加賀百万石
出張のお楽しみ。今日は加賀料理を堪能。
まず一品。
赤いかのお刺身。歯ごたえがしっかりしてうま~い。
二品目。
これ
金時草って書いて「きんじそう」って言うんですって。
加賀野菜の酢の物です。
つる紫に似てるんだけどクセが無くうまい。体に良さそう。
はっぱを伸ばしてみました。
三品目。
さわら昆布しめ。昆布だしがきいて、これまた「まいう~」
四品目。
これいわしのヌカ漬けなんですが、金沢では
「こんかいわし」って言うんです。
これがまた「まいうー」かつては保存食だけあって、かなり味は濃いめですが、
ご飯に最高。思わずご飯を頼んでしまいました。
お店は「旬 味菜」(あじさい)。お店のママはとっても気さくで、いいお店でした。
割烹着姿がママさんです。
加賀美人です。
今日は加賀料理とうまい酒とうまいご飯でおなかがいっぱいです。
これが明日の仕事の活力元。明日もがんばります。
PS.ママさんへ。今日はごちそうさまでした。
勝手に写真載せてすみません。
何か付け加えることがありましたらコメント書いてください。