2009年12月01日

神の魚?

今日はハタハタ田楽をいただきました。

神の魚?

プチプチのブリコがめっちゃ美味しいー(笑


でも、なんでハタハタって魚偏に神「鰰」なんでしょうね?

別名は「鱩」なんですよねー。

こっちの方が合ってるかも。

それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
神の魚?人気blogランキング東北へ
サンキューです。



Posted by 松山のジョニー at 21:27│Comments(5)
この記事へのコメント
間もなくハタハタ釣りの季節ですが、今は漁師さんの沖獲り。
象潟で40尾1200円。4kgで1500円。
資源保護の観点から、今年から網目を大きくしたので、
店頭に並んでいる個体は大きいのばかりだそうですよ。(^^)
Posted by さくらさくら at 2009年12月01日 22:07
ハタハタうめえんだずねー
食いだぐなったずー
Posted by 欽肉マン at 2009年12月01日 22:43
ほんとー♪ハタハタの田楽たまらない~♪
私も食べたくなっちゃいました^^;
Posted by アドアド at 2009年12月01日 23:16
さくらさん わんばんこ
道理でいつもより大きいと思いました(笑
しかし、またハタハタが遠い存在になるのかなー?

欽肉マンさん わんばんこ
ご飯にも合うし、酒の肴ににいいし。
頭から尻尾までまるごと食べられるってのもいいねー。

アドさん わんばんこ
あま~い田楽がなぜこんなにハタハタに合うんでしょうかね~!
他の魚じゃダメなのかな?(笑
Posted by 夜のジョニー at 2009年12月02日 22:45
夜のジョニーさん、
今夜はひねた書き込みでゴメンなさい。(^^;

ハタハタの生態=生息地と移動コースはほぼ掌握されており
通年通して漁師さんが網で獲り続けた事が要因でしたから、
禁漁にしたら復活しました。

今年から網目を大きくしたのも、昨年の獲り過ぎに因る値崩れからの判断。
がめつく漁をしなくても、十分な量が獲れるようになったから
漁師さんも気持ちにゆとりが持てるようになり、
量より質で稼ごうと、網目を大きくしたのでしょう。

秋田県としても、ハタハタ釣りで死亡事故が起きた事にかこつけて
各漁港の突堤を立ち入り禁止にして事実上釣り人を閉め出したことで、
漁師さんの水揚げ量以外の人為的搾取は無くなり、
ハタハタの生息調査データーが今まで以上に掌握しやすくなり
漁師さんへの漁獲割当も設定しやすくなりました。

要するに秋田県としてはハタハタ漁を管理しやすくなったわけで
人為的要因でハタハタが遠い存在になることは今後無いと思います。
Posted by さくら at 2009年12月05日 23:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。