2008年12月30日
2008年12月30日
この電車 何?
昨日は新潟へ出張。
朝早く庄内を出発。村上市内に入る手前でこんな電車が。

赤いラインだったら「いなほ」ですけど、青のラインが羽越本線を走るのは初めて見た!
しかも上野行きって書いてあったような。
誰か分かる人おります?
すっげー気になります。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
新潟の帰りに見た「いなほ」は8両編成でした。しかも結構お客さんが乗っている感じで、乗車率は高そうでした。
いつもは6量編成のガラガラ電車だけどね。
朝早く庄内を出発。村上市内に入る手前でこんな電車が。

赤いラインだったら「いなほ」ですけど、青のラインが羽越本線を走るのは初めて見た!
しかも上野行きって書いてあったような。
誰か分かる人おります?
すっげー気になります。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな

サンキューです。
新潟の帰りに見た「いなほ」は8両編成でした。しかも結構お客さんが乗っている感じで、乗車率は高そうでした。
いつもは6量編成のガラガラ電車だけどね。
Posted by 松山のジョニー at
09:25
│Comments(3)
2008年12月29日
海鮮忘年会!
一昨日は仲間内の忘年会でした!
グルメな友人が多いので、いつも食材に拘った飲み会になっています。
今回は美味しいカニを鶴岡にある庄内観光物産館さんで調達。

生のズワイガニはまだ生きているんですよ!
この後鯛もゲット。

その場で裁いてもらいましたが、職人さんの手際の良さに感心しました。
帰ったから男の調理開始です。
カニはしゃぶしゃぶと鍋に!



やっぱ新鮮なカニは美味しいー!!!
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
カニ食べている時ってみんな寡黙。
今回のブログも寡黙ブログでした。
グルメな友人が多いので、いつも食材に拘った飲み会になっています。
今回は美味しいカニを鶴岡にある庄内観光物産館さんで調達。
生のズワイガニはまだ生きているんですよ!
この後鯛もゲット。
その場で裁いてもらいましたが、職人さんの手際の良さに感心しました。
帰ったから男の調理開始です。
カニはしゃぶしゃぶと鍋に!
やっぱ新鮮なカニは美味しいー!!!
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな

サンキューです。
カニ食べている時ってみんな寡黙。
今回のブログも寡黙ブログでした。
Posted by 松山のジョニー at
21:02
│Comments(3)
2008年12月27日
アクア庄内さんの忘年会参加
昨日はアクア庄内さんの忘年会に参加してきました。

いつもはみんな黙々と泳いでいるだけですが、他の会員さんやインストラクターの方とお話しが出来、
とっても楽しい忘年会でした!
ちなみに
インストラクターの先生達はさすが毎日水泳やっているだけあって、スタイルは抜群です!
興味のある方はアクア庄内でレッツスイミングー。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
いつもはみんな黙々と泳いでいるだけですが、他の会員さんやインストラクターの方とお話しが出来、
とっても楽しい忘年会でした!
ちなみに
インストラクターの先生達はさすが毎日水泳やっているだけあって、スタイルは抜群です!
興味のある方はアクア庄内でレッツスイミングー。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな

サンキューです。
Posted by 松山のジョニー at
12:21
│Comments(3)
2008年12月26日
なんじゃこりゃ!
朝、ホテルをチェックアウトして駐車場に行ってみると!
なんじゃこりゃ!


雪だるま状態!
しかもドアが完全に凍って開かない!
足下は融雪のために流している水でグッチャグチャ!
朝からめちゃくちゃな日です。
恐るべし米沢。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
なんじゃこりゃ!
雪だるま状態!
しかもドアが完全に凍って開かない!
足下は融雪のために流している水でグッチャグチャ!
朝からめちゃくちゃな日です。
恐るべし米沢。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな

サンキューです。
Posted by 松山のジョニー at
10:16
│Comments(6)
2008年12月26日
ついついホテルで・・・
ついついホテルで飲んじゃうんですよねー。
自宅にいる時はほとんど飲まないのに。
環境が変わると寝付きが悪いから?
でも、外に飲みに行くのに比べると安くあがりますねー!

おかげでぐっすり眠れました。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
今日はアクア庄内さんの忘年会に参加しまーす。
明日は友達同士の忘年会でーす。
ウコンの力買いに行こ!
自宅にいる時はほとんど飲まないのに。
環境が変わると寝付きが悪いから?
でも、外に飲みに行くのに比べると安くあがりますねー!
おかげでぐっすり眠れました。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな

サンキューです。
今日はアクア庄内さんの忘年会に参加しまーす。
明日は友達同士の忘年会でーす。
ウコンの力買いに行こ!
Posted by 松山のジョニー at
08:57
│Comments(1)
2008年12月23日
車でワンセグ
今日、オートバックスにオイル交換に行ってきました。
待っている間に店内をうろうろしていると、ワンセグチューナーが気になりだし、
店員さんから説明を受けました。
もうそこまで行ったらダメですねー。
買っちゃいました!

今までの写りの悪いテレビが高画質テレビに変身しました!!!
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
出費額本体12,800円、接続付属品1,630円、取り付け工賃3,150円=17,525円。
源泉徴収の還付金が入ったので買えました!
待っている間に店内をうろうろしていると、ワンセグチューナーが気になりだし、
店員さんから説明を受けました。
もうそこまで行ったらダメですねー。
買っちゃいました!
今までの写りの悪いテレビが高画質テレビに変身しました!!!
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな

サンキューです。
出費額本体12,800円、接続付属品1,630円、取り付け工賃3,150円=17,525円。
源泉徴収の還付金が入ったので買えました!
Posted by 松山のジョニー at
21:46
│Comments(7)
2008年12月22日
忘年会だねー
今日は営業部の忘年会みたいなー!
いつもの兵六玉さん。
今日はな・な・なんと鹿児島麦焼酎「佐藤」!しかも一升瓶がお店からプレゼント!!!

お酒もさることながら、やっぱ料理でしょ!
まずは今日のメインディッシュのお鍋はー

海鮮鍋ー!!!ハタハタ、カニ、それとブター、これがいいダシ出すんです!
今日のお豆腐は畑のキャビアこと「とんぶり」がトッピングー!

お刺身はマグロ!

うまい、旨すぎるぜー、マグロちゃん!
変わった料理がこれ、豆腐と鮃の湯葉巻き揚げ、かぶみぞれあんかけ。

初めて食べました。
なかなかの創作料理です!
やるなっ。
庄内の冬の風物詩と言えば。
いっぱいありすぎて言えないよねー。
でも、これはやっぱ食べなきゃね!
ダダミポン酢

精力つくー!
でも、はけ口無い!!!
最後はー、今まで何回通ったか分かりませんが、初めて出てきた料理。
それは、ラーメン

初めて食べたけど、すんごく美味しいラーメンでした。
〆のラーメンが出たと言うことで今日はこれにてお開きー。
満足満腹!
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
これから忘年会が続きます。
メタボと二日酔いと記憶喪失にご注意です。
あっ、それと財布の紛失も!!!
いつもの兵六玉さん。
今日はな・な・なんと鹿児島麦焼酎「佐藤」!しかも一升瓶がお店からプレゼント!!!
お酒もさることながら、やっぱ料理でしょ!
まずは今日のメインディッシュのお鍋はー
海鮮鍋ー!!!ハタハタ、カニ、それとブター、これがいいダシ出すんです!
今日のお豆腐は畑のキャビアこと「とんぶり」がトッピングー!
お刺身はマグロ!
うまい、旨すぎるぜー、マグロちゃん!
変わった料理がこれ、豆腐と鮃の湯葉巻き揚げ、かぶみぞれあんかけ。
初めて食べました。
なかなかの創作料理です!
やるなっ。
庄内の冬の風物詩と言えば。
いっぱいありすぎて言えないよねー。
でも、これはやっぱ食べなきゃね!
ダダミポン酢
精力つくー!
でも、はけ口無い!!!
最後はー、今まで何回通ったか分かりませんが、初めて出てきた料理。
それは、ラーメン
初めて食べたけど、すんごく美味しいラーメンでした。
〆のラーメンが出たと言うことで今日はこれにてお開きー。
満足満腹!
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな

サンキューです。
これから忘年会が続きます。
メタボと二日酔いと記憶喪失にご注意です。
あっ、それと財布の紛失も!!!
Posted by 松山のジョニー at
22:55
│Comments(8)
2008年12月21日
米沢牛 吉亭
山大工学部に通ってから1年と9ヶ月。いつかは行ってみたいと思っていたお店「吉亭」。
米沢牛のお店「吉亭」
昨日、大学の先生からまたまた昼食ご馳走になりました。
今回はな・な・なんと吉亭ランチ!
私は米沢牛和風ステーキ

一緒に行ったクラスメイトはみそ焼きステーキを

さすが米沢牛!軟らかくて美味しいねー。
味もいいが、お店の雰囲気もいいですよー。



ここだけ時が止まったような錯覚を感じました。
皆さんも、もし米沢に来られる時があれば、一度寄ってみてはいかがでしょうか?
ランチは2500円からありますよ。
夜の部は倍以上ですけどね。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
先生曰く
「食品メーカーに勤めているのなら、美味しいものを知っていなくちゃねー」
と言ってご馳走してくれる先生って最高だね。
先生ご馳走様でした。
米沢牛のお店「吉亭」
昨日、大学の先生からまたまた昼食ご馳走になりました。
今回はな・な・なんと吉亭ランチ!
私は米沢牛和風ステーキ
一緒に行ったクラスメイトはみそ焼きステーキを
さすが米沢牛!軟らかくて美味しいねー。
味もいいが、お店の雰囲気もいいですよー。
ここだけ時が止まったような錯覚を感じました。
皆さんも、もし米沢に来られる時があれば、一度寄ってみてはいかがでしょうか?
ランチは2500円からありますよ。
夜の部は倍以上ですけどね。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな

サンキューです。
先生曰く
「食品メーカーに勤めているのなら、美味しいものを知っていなくちゃねー」
と言ってご馳走してくれる先生って最高だね。
先生ご馳走様でした。
Posted by 松山のジョニー at
10:34
│Comments(11)
2008年12月20日
米沢のお蕎麦屋さん
昨日のお昼は米沢のお蕎麦屋さんで豪華に海老天盛りそば(十割)をいただきました。

通は塩を掛けて水で食べるんだって。(水蕎麦)
試しにやってみました。
蕎麦の風味が楽しめます。
でも、やっぱ天つゆで食べた方が美味しいー!
塩蕎麦。一度おためしあれ。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
これで1700円!
お蕎麦って意外と高いよねー。
通は塩を掛けて水で食べるんだって。(水蕎麦)
試しにやってみました。
蕎麦の風味が楽しめます。
でも、やっぱ天つゆで食べた方が美味しいー!
塩蕎麦。一度おためしあれ。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな

サンキューです。
これで1700円!
お蕎麦って意外と高いよねー。
Posted by 松山のジョニー at
11:28
│Comments(7)
2008年12月20日
2008年12月18日
庶民の味方
今日の夕飯は庶民の味方「大衆食堂半田屋」!

これで430円!
安くていいねー。
ただし、安いからと言って食べ過ぎに注意だねー。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
ご飯食べきれませんでした。
ごめんなさい。
これで430円!
安くていいねー。
ただし、安いからと言って食べ過ぎに注意だねー。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな

サンキューです。
ご飯食べきれませんでした。
ごめんなさい。
Posted by 松山のジョニー at
20:33
│Comments(8)
2008年12月17日
塩拉麺海老雲呑
「塩拉麺海老雲呑」って一瞬何かと思いました。
塩ラーメンエビワンタンだよね!
で、それがこれ

780円也。びみょう~!
でも、塩ラーメンはやっぱ美味しいわ。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
明日は何食べようかな?
塩ラーメンエビワンタンだよね!
で、それがこれ
780円也。びみょう~!
でも、塩ラーメンはやっぱ美味しいわ。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな

サンキューです。
明日は何食べようかな?
Posted by 松山のジョニー at
20:56
│Comments(5)
2008年12月17日
鶴うどん
昨日はお客様が来社されたので「鶴うどん」さんで昼食をおもてなし。
一番のおすすめは、天ざるうどん!

お蕎麦もいいけど、うどんもいいねー。のど越しつるつる!
しかも天ぷらがサックサクで美味しい!
量も十分。
この後、遠方から来られたお客様なので、山居倉庫をご案内。

せっかく来たのだから、資料館も見学してきました。

同じ市に住んでいながら、知らないことが多すぎたことに気づきました。
いやー歴史って面白いねー。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
一番のおすすめは、天ざるうどん!
お蕎麦もいいけど、うどんもいいねー。のど越しつるつる!
しかも天ぷらがサックサクで美味しい!
量も十分。
この後、遠方から来られたお客様なので、山居倉庫をご案内。
せっかく来たのだから、資料館も見学してきました。
同じ市に住んでいながら、知らないことが多すぎたことに気づきました。
いやー歴史って面白いねー。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな

サンキューです。
Posted by 松山のジョニー at
07:48
│Comments(7)
2008年12月15日
おまけに負けた
先日のブログで新幹線0系のおまけをアップしましたが、その後500系も欲しくなり、
サンクスに買いに行っちゃいました!

やっぱ500系はカッコいいなー。
しかーし、500系だけでは満足できず、700系も買っちゃいました。

なんかいい感じじゃん!
全部繋いでみました。

びみょう~!
たぶん、もっと種類は増えると思います。
次はMAXかな、800系も捨てがたいしー。
缶コーヒーあんま飲まないのにー!!!
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
サンクスに買いに行っちゃいました!
やっぱ500系はカッコいいなー。
しかーし、500系だけでは満足できず、700系も買っちゃいました。
なんかいい感じじゃん!
全部繋いでみました。
びみょう~!
たぶん、もっと種類は増えると思います。
次はMAXかな、800系も捨てがたいしー。
缶コーヒーあんま飲まないのにー!!!
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな

サンキューです。
Posted by 松山のジョニー at
22:09
│Comments(4)
2008年12月14日
シンプルなおそば
大学の先生が特別手当が出たということで、昼食をごちそうしてくれるって!
何食べたい?の一言に間髪入れず「お蕎麦」!
周りの同意を得て、お蕎麦やさんへ行くことになりました。
米沢の外れの方に美味しいお蕎麦やさんが結構ありますよね。
今回行ったお店はこちら

暖簾が出ているからお店と分かるけど、暖簾がなければ普通の民家ですねー。
で、かんじんのお蕎麦は盛りそば1種類のみ。大が1000円、・中が800円、・小が600円。
迷わず大をいただきました。

風味もいいのですが、何よりここのお蕎麦はコシが強いんです!
しっかり打ったんでしょうね。
嬉しかったのが最後に出てきた善哉(ぜんざい)。

食後の甘味もいいですねー。
そば茶と一緒にいただきました。
先生ごちそうさまでした。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
何食べたい?の一言に間髪入れず「お蕎麦」!
周りの同意を得て、お蕎麦やさんへ行くことになりました。
米沢の外れの方に美味しいお蕎麦やさんが結構ありますよね。
今回行ったお店はこちら
暖簾が出ているからお店と分かるけど、暖簾がなければ普通の民家ですねー。
で、かんじんのお蕎麦は盛りそば1種類のみ。大が1000円、・中が800円、・小が600円。
迷わず大をいただきました。
風味もいいのですが、何よりここのお蕎麦はコシが強いんです!
しっかり打ったんでしょうね。
嬉しかったのが最後に出てきた善哉(ぜんざい)。
食後の甘味もいいですねー。
そば茶と一緒にいただきました。
先生ごちそうさまでした。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな

サンキューです。
Posted by 松山のジョニー at
08:49
│Comments(7)
2008年12月13日
ぼかし いらんやろ!
昨日も米沢で反省会!
「えん」が満席でしたので新規開拓にチャレンジ。
繁華街の外れに関西風おでんやさんを発見!
ちょっと入ってみました。

美味しかったけど、次はないかも。
ちょっと納得がいかず、ハイ次ー!

ここはお料理を注文すれば2時間2,000円で飲み放題!
お料理も結構美味しい!雰囲気もいい!
私はナシゴレンをいただきました。

みんな楽しくワイワイガヤガヤ。
はい記念撮影!

こんな顔だったらぼかしいらんやろ!
楽しい面々です。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
「えん」が満席でしたので新規開拓にチャレンジ。
繁華街の外れに関西風おでんやさんを発見!
ちょっと入ってみました。
美味しかったけど、次はないかも。
ちょっと納得がいかず、ハイ次ー!
ここはお料理を注文すれば2時間2,000円で飲み放題!
お料理も結構美味しい!雰囲気もいい!
私はナシゴレンをいただきました。
みんな楽しくワイワイガヤガヤ。
はい記念撮影!
こんな顔だったらぼかしいらんやろ!
楽しい面々です。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな

サンキューです。
Posted by 松山のジョニー at
13:31
│Comments(5)
2008年12月12日
おまけ
おまけに弱い私です。
先日、新幹線0系が引退しましたねー。
新幹線ってすごいよねー、早いよねー。
個人的には500系が超好きです。しかし、あまり走っていないんです。
多いのは300系と700系だね。
ちなみにつばさは400系だね。
あっ、おまけの話しでしたね。ちょっと脱線しましたねー、電車だけに?
今日買った缶コーヒーのおまけがこれっ!

0系だねー。
手前が先頭車両、奥が最後尾だね。
つなげてみました。

うわー、ちょうカッコええー。
全種類集めるかー。缶コーヒー2本に1個で2輌×12種類=240円×24種類=5,760円!
やっぱやめた。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
先日、新幹線0系が引退しましたねー。
新幹線ってすごいよねー、早いよねー。
個人的には500系が超好きです。しかし、あまり走っていないんです。
多いのは300系と700系だね。
ちなみにつばさは400系だね。
あっ、おまけの話しでしたね。ちょっと脱線しましたねー、電車だけに?
今日買った缶コーヒーのおまけがこれっ!
0系だねー。
手前が先頭車両、奥が最後尾だね。
つなげてみました。
うわー、ちょうカッコええー。
全種類集めるかー。缶コーヒー2本に1個で2輌×12種類=240円×24種類=5,760円!
やっぱやめた。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな

サンキューです。
Posted by 松山のジョニー at
17:42
│Comments(6)
2008年12月11日
孝行息子
おかー、食いでものあっが?
お寿司食いで。
しば、うんめ寿司屋あっがら行ぐが?
行ぎで!
という母と息子の会話。
たま~には親孝行しねば、バチあだっがど思って。
いつものお寿司屋さんへ。

母と二人きりでは会話がないし、照れくさいから、
妹を嫁ぎ先から1時間かけて来てもらい、3人で美味しいお寿司をいただきました。
なんていい息子なんでしょうね!
なんちゃってねー。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
俺ばっかりいいもん食ってたら、絶対バチ当たりそうだから!
お寿司食いで。
しば、うんめ寿司屋あっがら行ぐが?
行ぎで!
という母と息子の会話。
たま~には親孝行しねば、バチあだっがど思って。
いつものお寿司屋さんへ。
母と二人きりでは会話がないし、照れくさいから、
妹を嫁ぎ先から1時間かけて来てもらい、3人で美味しいお寿司をいただきました。
なんていい息子なんでしょうね!
なんちゃってねー。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな

サンキューです。
俺ばっかりいいもん食ってたら、絶対バチ当たりそうだから!
Posted by 松山のジョニー at
21:24
│Comments(9)
2008年12月10日
休みかよっ!
今日は仙台から東根を抜けて鶴岡方面へとドライブ。
結構長距離ドライブ。睡魔と食欲と戦いながら、やっとの思いで河北まで来ました。
河北の道の駅「ふらっとぴあ」で昼食をいただこうと思い入店。

初めて入店したので店員さんにレストランはどちらか聞いたところ、
「今日は定休日でーす」だって。
ついてないのー。
と言うことで近くのラーメン屋さんで「野菜たっぷり塩ラーメン」をいただきました。

やっぱ野菜と塩は合うねー。
麺も私好みの麺でした。

いやー、道の駅のレストランがお休みでよかったかもね!
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
しかし、河北のあちこちに「肉そば」ののぼりが立ってました。
しかも、「冷やし」って。
冬でも冷やしを食べる文化なのでしょうか?
結構長距離ドライブ。睡魔と食欲と戦いながら、やっとの思いで河北まで来ました。
河北の道の駅「ふらっとぴあ」で昼食をいただこうと思い入店。
初めて入店したので店員さんにレストランはどちらか聞いたところ、
「今日は定休日でーす」だって。
ついてないのー。
と言うことで近くのラーメン屋さんで「野菜たっぷり塩ラーメン」をいただきました。
やっぱ野菜と塩は合うねー。
麺も私好みの麺でした。
いやー、道の駅のレストランがお休みでよかったかもね!
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな

サンキューです。
しかし、河北のあちこちに「肉そば」ののぼりが立ってました。
しかも、「冷やし」って。
冬でも冷やしを食べる文化なのでしょうか?
Posted by 松山のジョニー at
21:54
│Comments(8)