スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2007年12月31日

忘年会

昨日は吉五郎さん達と忘年会でした。

ネタがかぶっちゃいましたけど、とりあえず今年最後のアップします。

メインはタラバガニとズワイガニのしゃぶしゃぶ!





上がタラバガニで下がズワイガニ。

ズワイガニのほう旨かったなー。

ボタンエビも甘くて旨かった!



最後はヤミ鍋状態!



ダシが効いて旨い鍋が出来上がり!

最後に、吉五郎さんの危ない姿で締めくくり!



それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいなicon15
人気blogランキング東北へ
サンキューです。

今年一年お世話になりました。

来年も皆さんに楽しんでいただけるブログを書きたいと思います。

それではよいお年をお迎えください。  


Posted by 松山のジョニー at 11:37Comments(10)

2007年12月30日

光 お手伝い

庄内町に光が来たことは釣りオヤジさんやbinさんのブログで知っているかと思いますが、

昨日、友人からセットアップを依頼されました。

光といっても新幹線じゃないよー。

分かってるって!

(一人ボケ突っ込み!)←アホ


セットアップの報酬はこちら



庄内町にある「あじ彩」の素菜湯麺。(野菜ラーメン)

ここのラーメンは普通盛りなのにボリュームたっぷり。

麺は縮れの中太麺。



なかなか減らない!

もやしのシャキシャキした食感がまたグー!

ちなみに友人は麻婆湯麺(マーボーラーメンだね)

しかも大盛り!



ただでさえ辛いのに、何故そんなにラー油を入れる?!

翌日のお通じに大変なことになるのでは?

しかし、これでどちらも650円とはお安いねー。(大盛りは150円増し)

それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。

今日は友達同士で大忘年会です!

食材調達に行ってきます。  


Posted by 松山のジョニー at 08:00Comments(8)

2007年12月29日

お歳暮大抽選会

我社ではお取引の会社からいただいたお歳暮を社員に分けてまーす。

毎年28日ごろ大抽選会を開催し、くじ引きで賞品が決まります。

お目当てはビールのセットでしたが、倍率かなり高し!

さて何が当るかなー。

引いた番号36番。

ビールなどアルコール類は20番台。

あー残念と思いきや、

36番はなんと女性人に大人気の



鳩サブレー!

鳩がいっぱいです。



これ以上食料を調達しすぎると、マジで正月メタボになりそう!!

だから、女性社員に配ってジョニ株アップ。

それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。

心なしか、ベルトがちょっとキツイかな。  


Posted by 松山のジョニー at 08:10Comments(8)

2007年12月28日

ちくわ

またまた高知のお知り合いからのいただきものです。

竹輪です。

本物?の竹輪です。

だって、竹に巻いてるんですもの!



とても高級感がありますね。

よくよく読んでみると「内閣総理大臣賞受賞」だって。



小泉さん?安倍さん?はたまた福田さん?

もしかしたら吉田茂だったりして!(高知県出身だから)

それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいなicon15
人気blogランキング東北へ
サンキューです。

山形もおいしいものがたくさんありますが、高知も多いですねー。

一度は行って見たい県です。  


Posted by 松山のジョニー at 07:56Comments(7)

2007年12月27日

引出物

先日の結婚披露宴の引出物です。



さて、何が入っているのでしょうか?

タオル?

にしてはちょっと重い。

開けてみましょう!



やったー、バームクーヘンやんけー!

お正月のおやつゲット。

たぶん休み明けは体重増加が予想されます。

それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいなicon15
人気blogランキング東北へ
サンキューです。

引出物はこの他に山形セレクションのすき焼き用の和牛も付いてました。

当然、すき焼きにして美味しく食べました。

写真取るの忘れた!!!  


Posted by 松山のジョニー at 07:51Comments(6)

2007年12月25日

ラーメン四十番

先日、山形駅前の「五十番」というラーメン屋に行きましたが、

酒田市(旧松山町)には四十番というラーメン屋さんがあります。

以前も紹介しましたが、近所なんでよく出前をとります。

昨日も野菜好きの夜ジョニはタンメンを頼みました。



昔から食べ慣れているので、可もなく不可もなく。

しいて言えばうまい!

だったら最初からうまいって言えばいいのにねー。

麺は若干太麺、んでちぢれ。



妹のがきんちょ(吉五郎語録より)も美味しく食べてました。



やっぱりラーメンってご馳走ですよねー。

出前取るってとってもウレシイ。

それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいなicon15
人気blogランキング東北へ
サンキューです。

しかし、今日のテレビでの横峰参議院議員の発言には驚いた!  


Posted by 松山のジョニー at 22:37Comments(4)

2007年12月24日

結婚式二次会

先日アップした結婚披露宴の後の二次会です。

山形駅までうろうろ。

どこも忘年会シーズンということで満席。

やっとのことで見つけたお店がこちら。



お店の看板カッコイイ!

名前は高級感を感じさせます。

でも、意外と安いし面白いメニュー。



ジャージャーもやしだったかな?ビビンバのもやしだけバージョン。

シャキシャキしておいしい。

八丁味噌のカキ鍋。



いやー披露宴でも食ったけど、時間が経つとまた食べられるんですね。

そんで、帰ろうかと思ったら、

おいしいラーメン屋があるから行こう、と誘われて・・・。



酒田市(旧松山町)には四十番というラーメン屋がありますが、

たぶん関係ないだろう、五十番!

で、やっぱり私はタンメンだー!



♪どうしてお腹が減るのかな?

ケンカをすーると減るのかな?

仲良くしてても減るもんだー、

母さん、母さんお腹と背中がくっつくよ!

いや、アルコールで満腹信号が麻痺しているだけだよ。

恐るべしアルコール!

餃子まで頼んじゃったよ。



それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいなicon15
人気blogランキング東北へ
サンキューです。

年末年始、飲みすぎ注意!だねー。  


Posted by 松山のジョニー at 15:50Comments(9)

2007年12月23日

大披露宴

昨日は同じ大学に通っているクラスメイトの結婚披露宴でした。

いやいや大披露宴でした。

出席者約400人!!!

芸能人かー?



向こう端が霞んで見えませ~ん!

料理だって半端じゃない!!!

山形セレクションの牛刺!



和牛ステーキも!!!



我々MOTからは胡蝶蘭をプレゼント。



&余興もやりましたよー。



へんな頭でしょ!

余興内容は「七三ロック」!

ヘアスタイルを七三に分け踊るんですよー。

結構ハード!

でも楽しんでもらえたようでよかったー。

しっかし、この後も余興がたくさん!

本当に芸能界の披露宴を思わせる人数でした。

当然お色直しでは



フラッシュの雨、雨、雨。


でも、とても楽しい&感動する披露宴でした。

それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいなicon15
人気blogランキング東北へ
サンキューです。

しかし、昼から夜中まで飲み続けたー。

でも今日は大学で講義があるので気合でがんばります。  


Posted by 松山のジョニー at 12:07Comments(4)

2007年12月22日

豊橋名産

先日、親戚よりお歳暮が届きました。

豊橋名産!



なにやらおめでたいパッケージ。

中を開けてみたら。



ちくわ と かまぼこの詰め合わせ!

いいねー、刺身醤油でわさびをつけて、お酒のつまみに最高!

さっそく昨日おいしくいただきました。

うまかったー。

それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいなicon15
人気blogランキング東北へ
サンキューです。

今日は天童で結婚式の披露宴に御呼ばれです。

次のネタすでにゲットって感じです!  


Posted by 松山のジョニー at 07:09Comments(3)

2007年12月20日

ブリザック麺

今年スタッドレス買いました。

シェア率No.1のブリジストンか、顧客満足度No.1のミシュランを選ぶか、

迷ったけど、結局ブリジストンに決めました。

名前がアイスバーンに効きそうで!

ブリザック!ザック、ザック。

なんか効きそう。

それに、こんなプレゼントもいただいちゃった。





ちょっと嬉しいよねー。

おまけ付きって。

しかし、エースコックもなかなか面白いことするなー。

それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいなicon15
人気blogランキング東北へ
サンキューです。

でも、いくら新品でも凍結路面は滑るー!!

過信は禁物ですね。  


Posted by 松山のジョニー at 22:14Comments(7)

2007年12月19日

昨日は国分町

昨日は国分町で飲んできました。

うま~いもの食べたくて、ちょっと高めの居酒屋に入って見ました。

しかも部下一人連れて!

今日は俺のおごりじゃー、好きなもの食えー。

で、メニュー見たら旬のお刺身セット1800円!

ちょっと高いなー・・・。

しかもこの量で!



一番左は宮城沖で獲れた「すずき」、しかもトロすずきだって!

本物のししゃも。



私たちが普段食べているのはししゃもではなくキャペリン!(95%)

別名カラフトシシャモとも言われてまーす。

はい、これで900円。一匹300円!!!

やっぱ本物はうまい!やわらかくてフワフワした食感、それに卵がプチプチ。

次ー、やっぱ鍋がいいなー。

しかも仙台味噌の牡蠣鍋やろ!

調理前。



調理後。



やっぱ牡蠣は鍋が最高だなー。

はい、一人前2000円、二人で4000円!!!

「トラふぐの唐揚がおすすめです」だって。

いいから持ってこーい!



これも1000円位したかな。

もう酔ってて忘れたー。

こんな焼酎飲んだからかな?



芋焼酎っておもしろーい。

てなことで二人で13000円なり!!!!

それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。

次からは白木屋あたりにしよ。  


Posted by 松山のジョニー at 21:27Comments(12)

2007年12月17日

また おていちゃん

昨日は浦和レッズの勝利を祝っておていちゃんで飲み。

んで、いつものラム肉。

おいすぃー&へるすぃー!



でも、やっぱり寒い日は鍋でしょ。

メイーンデッシュはキムチ鍋!



あつあつのホットホット!

暖まるねー。

最後にうどんを入れれば満腹信号 赤信号!



食った食った。

おかげで朝飯まずかった。

ダメだね、夜遅くに炭水化物を摂取しては。

今日は早く寝ます。

おやすみなさいませ。
おやすみの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。

んなこと言いながら、また遅くまで起きてるんだろうなー。

ダメダメねー。  


Posted by 松山のジョニー at 20:40Comments(6)

2007年12月16日

あま~いほうれん草

山形市で東洋種のほうれん草を栽培している農家さんがおります。

山形赤根ホウレンソウと呼ばれております。

名前のとおり、根が赤いのが特徴です。

先日、産地見学に行ってきました。





普通私たちが食しているのは東洋種と西洋種の交雑品種。

東洋種は病気に弱いので、あまり農家さんが作りたがらないらしい。

ほうれん草はそもそも冬の食材。

だからこれからがおいしんだって。

西洋種と違って雪が積もっても茎が折れないのも大きな特徴。

しかも山形赤根ホウレンソウの糖度は17くらいあるんだって。

栄養価もかなり高いんですよ。



畑のすぐ近くを仙山線が通ってます。



鉄道マニアにはたまらない場所ですね。

でも、毎日見てたら飽きるでしょうね。

それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいなicon15
人気blogランキング東北へ
サンキューです。

詳しく知りたい方は1月31日の山形新聞夕刊をご覧ください。

って、もうトイレットペーパーに換えちゃってるか!

そんな方は、山形の在来作物をまとめた本も販売してます。

その本に載っています。

他にも珍しい山形の在来野菜が約50種掲載されています。

とても人気がある本ですよ。

今現在、山形新聞夕刊に隔週で江頭先生の在来作物のコラムが載ってます。  


Posted by 松山のジョニー at 09:37Comments(6)

2007年12月15日

南米沢駅の近くのラーメン屋

昨日のお昼は、南米沢駅の近くにおいしいラーメン屋さんがあると聞いたので、

ちょっくら行って来ました。

米沢といったら米沢ラーメンばかりだと思ったが、

こんなラーメンもあったんですね。



しょうゆもやしラーメン。

広東面みたいにとろみがあります。



とろみがあって熱々でした。

寒い日はこういうラーメンもいいですねー。

お店は「ラーメン工房醤油亭」



たまには新規開拓もいいっすねー。

それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいなicon15
人気blogランキング東北へ
サンキューです。

でも、できればこのもやしを使って欲しかった。



小野川温泉で作られている「豆もやし」  


Posted by 松山のジョニー at 13:26Comments(5)

2007年12月13日

いつものお寿司屋

昨日はメタボ吉五郎さんと定期飲み会。

場所はいつもと一緒、いつものお寿司屋さん&ベーシック!

でいつものお寿司。

私はこれ



吉五郎さんはメタボだからこれ



この後も定番のフグポンと本格かにグラタン。





前回と同じような内容になっちゃったかな?

で次はいつものベーシック。

吉五郎さん熱唱です。



私は酔っ払って、エロジジイに変身!!



カウンターのお客さん、うらやましそうに見てます。歌いながら。

この後、何でこうなるの?



どうにも止まらない!

お店は酒田にあるのに鶴岡屋。



味?

覚えでねー。

それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいなicon15
人気blogランキング東北へ
サンキューです。

浦和がんばれ!  


Posted by 松山のジョニー at 21:03Comments(9)

2007年12月12日

お土産いただきました

先日、米沢の酒の東光さんへ酒蔵の見学に行った際、

お土産をいただいてきました。

米沢で作られている遠山かぶの粕漬。



山形新聞で伝承野菜で有名な山大農学部の江頭教授の説明では、

遠山かぶの由来は、もともと上杉謙信公の生地の上越から伝わったらしい。

甘みがあって、生でも食べられます。

そこの地域の子供達は、おやつ代わりにカブを生で食べてるんだって。

真似してみました。



甘いけど、かた~い!!!

勉強になりました。

それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいなicon15
人気blogランキング東北へ
サンキューです。

遠山かぶは石川県の金沢で有名なかぶら寿司と同じかぶだそうです。  


Posted by 松山のジョニー at 07:00Comments(10)

2007年12月10日

実験道具

実験中です。

山形大学大学院工学部MOTの実験です。

実験で使う機材はこれ



本当に実験?

これで?

でも私は真剣です。

何が出来るかはこれからです。

んで、これ買って家に帰ったら。

母:何買ってきたなー?

私:実験道具。

母:ミキサーじゃん。

私:これで実験すんねん!

母:ミキサーは家にあるよ!

私:そんなの聞いてないよー!

母:聞かなかったじゃん。



ご購入は計画的に!!!

それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいなicon15
人気blogランキング東北へ

サンキューです。

これを機に野菜ジュースでも作って、更に健康増進とでもいきますか!

でも、面倒くさそう。

みかんジュースぐらいだったら簡単そう。

もう実験のことなんか忘れてました!  


Posted by 松山のジョニー at 21:12Comments(7)

2007年12月10日

おていちゃんの湯豆腐

昨日も体育館で運動してました。

野郎二人で。サミシイー!

その後藤島のぽっぽの湯で汗を流し、いつもの「おていちゃん」で水分補給。

つまみは湯豆腐。



やっぱあつあつの湯豆腐は体が温まりますねー。

いいあんべ煮込んだおでんも最高でした。



仕事の活力源。今日からまた1週間頑張りましょう。

それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいなicon15
人気blogランキング東北へ
サンキューです。

しかし、1週間運動サボって、久々走ったらヒザいてー!

継続は力なり。

また頑張ろう。  


Posted by 松山のジョニー at 07:54Comments(5)

2007年12月09日

東光の酒蔵

先日、東光の酒蔵に行って来ました。

立派な建物です。



中に入ってみましょう。





今ではロボットが酒造りをしています。

ウソ。

この他にも素晴らしい骨董品がたくさん飾られておりました。

興味のある方は是非一度行って見てください。

最後は試飲コーナー。



基本的に試飲は無料ですが、50mlで300円の有料試飲もあります。

大吟醸袋吊り!



左のおちょこ1杯が300円です。

ちなみに、一升瓶で買うと10,500円、四合瓶でも5,250円。



袋吊りで絞っただけあって、やっぱり美味しい。

とってもクリアな味。くさみが無くマイルド。説明が難しい!!

粕漬けも販売してました。

試食食べましたけど、すんごく美味しかったです。

地場の野菜を使った粕漬けという点もいいねー。

それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいなicon15
人気blogランキング東北へ

サンキューです。

ちなみに入館料310円です。
午前9時から午後4時30分までやってます。

最後に、一番高いお酒はこれ


さすがにこれは試飲がありませんでした。  


Posted by 松山のジョニー at 10:30Comments(7)

2007年12月08日

忘年会

昨日は米沢でMOTの忘年会でした。

やっぱ米沢といったら肉でしょ!

米沢牛とはいかないが、庄内ではほとんど魚料理しか食べていないので、

たまにお肉もいいもんだー。



いいねーお肉。ビールとの相性はばっちりだー。

食うな忙しぐで、写真撮るの忘れたー!

で、なんで最後に麺類食うんだろー。



熱々のうどん。

でって!

それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいなicon15

人気blogランキング東北へ

サンキューです。

米沢の酒の東光に行って来ました。
酒造資料館のアップは後日します。  


Posted by 松山のジョニー at 11:18Comments(7)