2008年01月30日
やっと行けた琴平荘
行きたい行きたいと思いつつ、今期まだ行けていなかった琴平荘。
今日、新潟への出張の途中で寄る時間がとれました。
そんで中華そば、あっさりをオーダー。

麺は縮れの細麺。

ズルズルッと一気に無くなっちゃう感じの麺!
大盛りにすればよかったかも。
こんなトッピングはいかが?

限定に弱い俺。しかも本日限定って!
店員さんに何で黄色か聞いたところ。カレー味だって。
じゃあなおさら食べてみなくちゃ!

中はとろ~りってのがいいねー。しかもみんな大好きカレー味。
寒い日のランチはやっぱ熱々のラーメンですね。
外は荒波の日本海が寒々しい感じでした。

それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
今期はあと何回食べられるのかな、琴平荘のラーメン。
しかし、ここに行く途中にある尾浦というラーメン屋さんの前には車が列をなしてました。
結構人気があるらしいが、未だに行った事がありません。
いつか行こ!
今日、新潟への出張の途中で寄る時間がとれました。
そんで中華そば、あっさりをオーダー。
麺は縮れの細麺。
ズルズルッと一気に無くなっちゃう感じの麺!
大盛りにすればよかったかも。
こんなトッピングはいかが?
限定に弱い俺。しかも本日限定って!
店員さんに何で黄色か聞いたところ。カレー味だって。
じゃあなおさら食べてみなくちゃ!
中はとろ~りってのがいいねー。しかもみんな大好きカレー味。
寒い日のランチはやっぱ熱々のラーメンですね。
外は荒波の日本海が寒々しい感じでした。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな


サンキューです。
今期はあと何回食べられるのかな、琴平荘のラーメン。
しかし、ここに行く途中にある尾浦というラーメン屋さんの前には車が列をなしてました。
結構人気があるらしいが、未だに行った事がありません。
いつか行こ!
Posted by 松山のジョニー at
22:48
│Comments(9)
2008年01月29日
兵六玉定期飲み会
昨日は庄内町の兵六玉に行ってきました。
毎月ここで定期的に飲み会をしています。
毎月なので店長さんもメニューを考えるのに苦労してるんでしょうね。
でも、冬はやっぱり鍋でしょう。しかも、寒鱈鍋でしょー。
before

after

鱈といったらやっぱダダミですよねー。
今回は贅沢にお刺身と天ぷらを頂きました。


旬の味ってホント美味しいねー。
幸せだねー。
最後は弁慶飯とどんがら汁で〆

弁慶飯の独特の食感とお味噌の風味がおいしいねー。
どんがら汁は岩海苔の風味がきいて最高だね。
しかも、店長さんから日頃のご愛顧に感謝して、と言うことで、
とっても美味しい焼酎を頂きました。

なんと白天宝山でーす。
今じゃプレミアが付いて1升約5000~9000円もするんですよー。
白麹を使っているから白天、ちなみに黄麹を使っているのが吉兆宝山、黒麹が富乃宝山です。
いずれもプレミアが付いてますが、その中で白天宝山が一番人気があり高ーい焼酎です。
店長さん ごちそうさまでした。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
当分おいしいものは控えます。
また体重が・・・。
毎月ここで定期的に飲み会をしています。
毎月なので店長さんもメニューを考えるのに苦労してるんでしょうね。
でも、冬はやっぱり鍋でしょう。しかも、寒鱈鍋でしょー。
before
after
鱈といったらやっぱダダミですよねー。
今回は贅沢にお刺身と天ぷらを頂きました。
旬の味ってホント美味しいねー。
幸せだねー。
最後は弁慶飯とどんがら汁で〆
弁慶飯の独特の食感とお味噌の風味がおいしいねー。
どんがら汁は岩海苔の風味がきいて最高だね。
しかも、店長さんから日頃のご愛顧に感謝して、と言うことで、
とっても美味しい焼酎を頂きました。
なんと白天宝山でーす。
今じゃプレミアが付いて1升約5000~9000円もするんですよー。
白麹を使っているから白天、ちなみに黄麹を使っているのが吉兆宝山、黒麹が富乃宝山です。
いずれもプレミアが付いてますが、その中で白天宝山が一番人気があり高ーい焼酎です。
店長さん ごちそうさまでした。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな


サンキューです。
当分おいしいものは控えます。
また体重が・・・。
Posted by 松山のジョニー at
12:10
│Comments(9)
2008年01月28日
アクア庄内でエクササイズ
昨日は庄内町にあるスイスイ、健康スイミング。「アクア庄内」に行ってきました。

自宅からも職場からも近いのに、初めて行きました。
結構いいところでした。ただ、みんな真剣に?泳いだり歩いたりしていたので、
ワイワイガヤガヤ楽しく遊べるようなとこではなかったけど。

だから、ずーっと泳いでました。
おかげでくたくたになり、おなかもペコペコ。
ということで、居酒屋しょうじでエネルギー補給。

ここのおすすめは、骨までしゃぶりつきたくなるような「スペアリブ」

こってり~。
野菜炒めも

うめー。
ちょっと変わったメニューが、山芋揚げ!

ホクホク サクサク これもうまい。
じゃがバターもうめけー。

で、これで帰ればいいのに、なぜか炭水化物が欲しくなる。

ラーメンとん太のとんこつしょう油ラーメン。
飲んだときにしか食べないラーメン。
久々行ったら、駄菓子屋さんみたいになってました。

それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
なにー、ラーメン食っちまったかー。
男は黙ってお茶漬け、男は黙ってお茶漬け。
今日の体重変化。67kg→66kg→68kg!!!
自宅からも職場からも近いのに、初めて行きました。
結構いいところでした。ただ、みんな真剣に?泳いだり歩いたりしていたので、
ワイワイガヤガヤ楽しく遊べるようなとこではなかったけど。
だから、ずーっと泳いでました。
おかげでくたくたになり、おなかもペコペコ。
ということで、居酒屋しょうじでエネルギー補給。
ここのおすすめは、骨までしゃぶりつきたくなるような「スペアリブ」
こってり~。
野菜炒めも
うめー。
ちょっと変わったメニューが、山芋揚げ!
ホクホク サクサク これもうまい。
じゃがバターもうめけー。
で、これで帰ればいいのに、なぜか炭水化物が欲しくなる。
ラーメンとん太のとんこつしょう油ラーメン。
飲んだときにしか食べないラーメン。
久々行ったら、駄菓子屋さんみたいになってました。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな


サンキューです。
なにー、ラーメン食っちまったかー。
男は黙ってお茶漬け、男は黙ってお茶漬け。
今日の体重変化。67kg→66kg→68kg!!!
Posted by 松山のジョニー at
12:30
│Comments(5)
2008年01月27日
母不在
今週は母が出張で調理人居らず。
飯作るのは寒いし面倒くさいし、結局冷凍食品やレトルト食品に頼りっぱなし。
ありがとう冷凍食品。ありがとう味の素。

ついでに冷凍庫から発掘されたハーゲンダッツもありがとう。

それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
しかし、最近の冷凍食品はうまい!!!
飯作るのは寒いし面倒くさいし、結局冷凍食品やレトルト食品に頼りっぱなし。
ありがとう冷凍食品。ありがとう味の素。
ついでに冷凍庫から発掘されたハーゲンダッツもありがとう。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな


サンキューです。
しかし、最近の冷凍食品はうまい!!!
Posted by 松山のジョニー at
09:09
│Comments(6)
2008年01月25日
立食パーチー
今日は取引先の賀詞交歓会でした。
お偉いさんのお話の後は立食パーチー。
バイキングで食べ放題!!


バンケットの綺麗なおねえさんが「きりたんぽ」と「稲庭うどん」を持って来てくれました。


アンキモは洒落たグラスで見栄えもよく。

当然味もよく。
今日はちょっと食べ過ぎたかな?
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
食べ物で場所が大体分かったかな?
帰ってから遅くなったけど今日も欠かささずエキササイズ!
お偉いさんのお話の後は立食パーチー。
バイキングで食べ放題!!
バンケットの綺麗なおねえさんが「きりたんぽ」と「稲庭うどん」を持って来てくれました。
アンキモは洒落たグラスで見栄えもよく。
当然味もよく。
今日はちょっと食べ過ぎたかな?
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな


サンキューです。
食べ物で場所が大体分かったかな?
帰ってから遅くなったけど今日も欠かささずエキササイズ!
Posted by 松山のジョニー at
23:07
│Comments(7)
2008年01月24日
野菜不足だから
今日は山形県庁の裏にある「あさひ食堂」に行ってきました。
藤丸さんが居るかと思って。(ウソ)
昨日の夕飯はマカロニグラタン。
今日の朝食はエビドリア。
母が不在のため冷凍をチーンです。
野菜不足に気付き、お昼は野菜を取ろうと思っていたので、
当然オーダーはタンメンでしょ。

しかも野菜サラダもオーダーしちゃいました。
これで明日の朝は快○でしょう!!
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
ここのタンメンうめー。三塁打級だ。
藤丸さんが居るかと思って。(ウソ)
昨日の夕飯はマカロニグラタン。
今日の朝食はエビドリア。
母が不在のため冷凍をチーンです。
野菜不足に気付き、お昼は野菜を取ろうと思っていたので、
当然オーダーはタンメンでしょ。
しかも野菜サラダもオーダーしちゃいました。
これで明日の朝は快○でしょう!!
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな


サンキューです。
ここのタンメンうめー。三塁打級だ。
Posted by 松山のジョニー at
18:36
│Comments(7)
2008年01月23日
新年会
先日、吹浦にあるコテージで仲間内で新年会を開催。

わいわいがやがや。
おいしいお肉も

肉汁がジュワー。
でも、これ以上アップできる写真がありません!
写真を撮らなかったのか、撮ったけど載せられない写真ばかりなのか、
ご想像にお任せします。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。

わいわいがやがや。
おいしいお肉も
肉汁がジュワー。
でも、これ以上アップできる写真がありません!
写真を撮らなかったのか、撮ったけど載せられない写真ばかりなのか、
ご想像にお任せします。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな


サンキューです。
Posted by 松山のジョニー at
08:48
│Comments(9)
2008年01月21日
おていちゃんのラム肉が!
昨日は鶴岡にある県民の海スパールで永遠しました。
ダイエットです。
この後、いつもの「おていちゃん」でラム肉パーティーなので、ちょっと張り切りました。
そしたら、マスターが昨日のお客さんにラム肉全部出しちゃったんだって!
でも、合鴨鍋があったので赦してあげました。


脂が乗ってとっても美味しかったよー。
今度こそラム肉食ってやる!
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
明日は町民体育館で筋トレだー。
ダイエットです。
この後、いつもの「おていちゃん」でラム肉パーティーなので、ちょっと張り切りました。
そしたら、マスターが昨日のお客さんにラム肉全部出しちゃったんだって!
でも、合鴨鍋があったので赦してあげました。
脂が乗ってとっても美味しかったよー。
今度こそラム肉食ってやる!
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな


サンキューです。
明日は町民体育館で筋トレだー。
Posted by 松山のジョニー at
22:41
│Comments(6)
2008年01月20日
富山のお土産
富山のお土産見せるだけー。
ますのすし。
OPEN!





友達みんなと仲良く食べました。
うめけー。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
ホタルイカの沖漬もうめけぞー。
ますのすし。
OPEN!
友達みんなと仲良く食べました。
うめけー。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな


サンキューです。
ホタルイカの沖漬もうめけぞー。
Posted by 松山のジョニー at
11:11
│Comments(7)
2008年01月19日
富山で昼食
今日の富山でお仕事でした。
昼食は富山名物の鱒のすしを食べたく、お土産屋さんと食堂を兼ねたお店に入りました。

お店の入り口ではお土産品のディスプレーが飾ってありました。

ちょっと高い気はしたものの、たまにはええんじゃない、と思い入店。
しかーし、鱒すしはお土産品だけで、お料理は海鮮丼が・・・。
しかたなく海鮮丼をいただきました。

具沢山がうれしいねー。あら汁はお替り自由。
鱒すしはお土産として買って帰りました。
(次回のブログアップでご紹介します)
今日の富山はとっても天気がよく、気持ちのよい一日でした。
路面電車も気持ちよさそうでした。

富山駅にて、大阪方面に行くサンダーバード。

新潟方面に行く北越5号。

新潟まで約3時間、新潟からいなほで更に2時間。
電車が遅れてさらにプラスアルファ!
ちょっちゅ疲れました。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
富山の海鮮料理は旨かったー。
昼食は富山名物の鱒のすしを食べたく、お土産屋さんと食堂を兼ねたお店に入りました。
お店の入り口ではお土産品のディスプレーが飾ってありました。
ちょっと高い気はしたものの、たまにはええんじゃない、と思い入店。
しかーし、鱒すしはお土産品だけで、お料理は海鮮丼が・・・。
しかたなく海鮮丼をいただきました。
具沢山がうれしいねー。あら汁はお替り自由。
鱒すしはお土産として買って帰りました。
(次回のブログアップでご紹介します)
今日の富山はとっても天気がよく、気持ちのよい一日でした。
路面電車も気持ちよさそうでした。
富山駅にて、大阪方面に行くサンダーバード。
新潟方面に行く北越5号。
新潟まで約3時間、新潟からいなほで更に2時間。
電車が遅れてさらにプラスアルファ!
ちょっちゅ疲れました。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな


サンキューです。
富山の海鮮料理は旨かったー。
Posted by 松山のジョニー at
06:00
│Comments(5)
2008年01月18日
大阪から富山へ
今日は出張で大阪に行ってきました。
翌日は富山なので、大阪に泊まらず富山に移動。
遅くなっての富山着でしたが、ネタ探しの旅は続きます。
富山に来たら行くお店は焼き鳥屋の「秋吉」。
ここの特徴はお皿に盛って出すのではなく、カウンターに並べるちょっと変わった焼き鳥屋。
こんな感じで

なかなか面白いシステムですねー。
山形にもあるらしいけど、北陸に多数チェーン展開しているお店です。

夜遅かったので、さっと食べて後はホテルで寝酒。
当然お酒は地酒でキューっと。

やっぱお酒は水の美味しいのが基本ですからねー。
それではおやすみなさーい。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
富山駅前のイルミネーションは松前舟でした。

今年一番の冷え込みに路面はツルツルでした。
翌日は富山なので、大阪に泊まらず富山に移動。
遅くなっての富山着でしたが、ネタ探しの旅は続きます。
富山に来たら行くお店は焼き鳥屋の「秋吉」。
ここの特徴はお皿に盛って出すのではなく、カウンターに並べるちょっと変わった焼き鳥屋。
こんな感じで
なかなか面白いシステムですねー。
山形にもあるらしいけど、北陸に多数チェーン展開しているお店です。
夜遅かったので、さっと食べて後はホテルで寝酒。
当然お酒は地酒でキューっと。
やっぱお酒は水の美味しいのが基本ですからねー。
それではおやすみなさーい。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな


サンキューです。
富山駅前のイルミネーションは松前舟でした。
今年一番の冷え込みに路面はツルツルでした。
Posted by 松山のジョニー at
00:10
│Comments(5)
2008年01月16日
献血感謝状贈呈式
私にこんな葉書が来てました。

なんでも、酒田市長より感謝状が贈呈されるそうです。
でも、その日は大学の講義があるので欠席させていただきます。
そんなんいらんから、恵まれない人にいくらかでも役立ててもらいたいです!!
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
でも献血はできる限り協力していきます
なんでも、酒田市長より感謝状が贈呈されるそうです。
でも、その日は大学の講義があるので欠席させていただきます。
そんなんいらんから、恵まれない人にいくらかでも役立ててもらいたいです!!
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな


サンキューです。
でも献血はできる限り協力していきます

Posted by 松山のジョニー at
22:07
│Comments(8)
2008年01月16日
たまにはこんなランチも
最近お昼にラーメンのパターンが続きました。
そんな時、ちょっと変わったものを食べたくなりますよねー。
先日のランチはトローリチーズがおいしいドリアをいただきました。

しかも、半熟卵が上にトッピングされているが嬉しいねー。
んで、フォークですくってみたら、
なんとカレー味でした。

あつあつのほっかほっかで最高でした。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
でも、やっぱ美味しいタンメン食べたい。
そんな時、ちょっと変わったものを食べたくなりますよねー。
先日のランチはトローリチーズがおいしいドリアをいただきました。
しかも、半熟卵が上にトッピングされているが嬉しいねー。
んで、フォークですくってみたら、
なんとカレー味でした。
あつあつのほっかほっかで最高でした。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな


サンキューです。
でも、やっぱ美味しいタンメン食べたい。
Posted by 松山のジョニー at
07:55
│Comments(4)
2008年01月15日
スパール
吉五郎さんのブログ見て県民の海スパールへ行ってきました。
確かに書いてありました。

泳ぐ前に隣りのトレーニングルームでランニングして、それからスイミング!
体動かしすぎて夕飯食べ過ぎました。
おかげで体重若干増えてました。
絶大な効果がー。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
確かに書いてありました。
泳ぐ前に隣りのトレーニングルームでランニングして、それからスイミング!
体動かしすぎて夕飯食べ過ぎました。
おかげで体重若干増えてました。
絶大な効果がー。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな


サンキューです。
Posted by 松山のジョニー at
09:07
│Comments(5)
2008年01月14日
札幌へ
昨日は札幌へ行ってきました。
もとい、鶴岡にあるラーメン食堂札幌でした。
鶴岡駅前のマリカの1階のテナント。

初めてのお店。
お値段は安いみたいです。

札幌と言うくらいですから、味噌ラーメンを頼むべきだが、
野菜たっぷりのキャッチフレーズに誘われて、
野菜ラーメン塩味をオーダー。

見た目は野菜たっぷりで美味しそうですねー。
麺はストレート麺。
でも、
味・・・にんにくが利いてくどい。
スープ・・・ぬるい
麺・・・柔らかい
もう行くことはないでしょう。
友人は味噌ラーメンを頼んでましたが、同意見。
新規開拓って難しいねー。
でも、これに懲りず新規開拓は続けて行きまーす。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
その後トレーニングジムで6kmランニング&筋トレ。
ぽっぽの湯でさっぱりして、おていちゃんへ。
新メニュー「アンキモ豆腐」

チーズを食べている感じ。美味しいけど、かに味噌豆腐のほうがぜんぜん美味しいかも。
メインは定番の湯豆腐。

暖まりましたー。
もとい、鶴岡にあるラーメン食堂札幌でした。
鶴岡駅前のマリカの1階のテナント。
初めてのお店。
お値段は安いみたいです。
札幌と言うくらいですから、味噌ラーメンを頼むべきだが、
野菜たっぷりのキャッチフレーズに誘われて、
野菜ラーメン塩味をオーダー。
見た目は野菜たっぷりで美味しそうですねー。
麺はストレート麺。
でも、
味・・・にんにくが利いてくどい。
スープ・・・ぬるい
麺・・・柔らかい
もう行くことはないでしょう。
友人は味噌ラーメンを頼んでましたが、同意見。
新規開拓って難しいねー。
でも、これに懲りず新規開拓は続けて行きまーす。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな


サンキューです。
その後トレーニングジムで6kmランニング&筋トレ。
ぽっぽの湯でさっぱりして、おていちゃんへ。
新メニュー「アンキモ豆腐」
チーズを食べている感じ。美味しいけど、かに味噌豆腐のほうがぜんぜん美味しいかも。
メインは定番の湯豆腐。
暖まりましたー。
Posted by 松山のジョニー at
09:44
│Comments(2)
2008年01月13日
講義始まりました
昨日からまた山大の講義が始まりました。
午後からの講義だったので、大学の近くのラーメン屋さんで昼食を。
金ちゃん。

欽ちゃん走りでラーメン運んできたりして。
んなわけねーか、字も違うし!
とりあえず、初めて入ったので普通の中華そばをオーダー。

米沢ラーメンと思いきや、ちょっと太麺!

お味は鶏がらのダシが利いておいしかったです。
しかし、
私が中華そばを食べていると、入ってくるお客は
「味噌ラーメン二つ」
「味噌チャーシューくださーい」
味噌、味噌、味噌、味噌。
ほとんど全員がミソー!!
帰りに店員に「ここは味噌が人気があるのですか?」
と聞いたところ、
「はい、そうです」
だって。
今度試してみます。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
山大工学部のキャンパスがとれも綺麗でした。
午後からの講義だったので、大学の近くのラーメン屋さんで昼食を。
金ちゃん。
欽ちゃん走りでラーメン運んできたりして。
んなわけねーか、字も違うし!
とりあえず、初めて入ったので普通の中華そばをオーダー。
米沢ラーメンと思いきや、ちょっと太麺!
お味は鶏がらのダシが利いておいしかったです。
しかし、
私が中華そばを食べていると、入ってくるお客は
「味噌ラーメン二つ」
「味噌チャーシューくださーい」
味噌、味噌、味噌、味噌。
ほとんど全員がミソー!!
帰りに店員に「ここは味噌が人気があるのですか?」
と聞いたところ、
「はい、そうです」
だって。
今度試してみます。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな


サンキューです。
山大工学部のキャンパスがとれも綺麗でした。
Posted by 松山のジョニー at
10:11
│Comments(9)
2008年01月12日
上杉謙信公
出張中、少し時間があったので上越の春日山神社に行ってきました。

ここは上杉謙信公で有名な城跡ですよねー。
上杉謙信公の銅像が石垣の上から見下ろしています。

神社の境内にはカエルがいっぱいいました。
子宝かえる

かんがえる に ぶじかえる

本丸に行こうと思いましたが、雪が多くて断念しました。

ここからは上越市を一望できます。
直江津港も見えまーす。

暖かくなったらもう一度行って見たいと思います。
その時は林泉寺にも寄れればと思います。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
しかし、思ったほど大きくなく、少し拍子抜けしました。
米沢の上杉神社とは全然比較になりませんでした。
ここは上杉謙信公で有名な城跡ですよねー。
上杉謙信公の銅像が石垣の上から見下ろしています。
神社の境内にはカエルがいっぱいいました。
子宝かえる
かんがえる に ぶじかえる
本丸に行こうと思いましたが、雪が多くて断念しました。
ここからは上越市を一望できます。
直江津港も見えまーす。
暖かくなったらもう一度行って見たいと思います。
その時は林泉寺にも寄れればと思います。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな


サンキューです。
しかし、思ったほど大きくなく、少し拍子抜けしました。
米沢の上杉神社とは全然比較になりませんでした。
Posted by 松山のジョニー at
07:59
│Comments(2)
2008年01月11日
最終日は居酒屋
昨日の夜が3連泊の最後のディナー。
宿泊地は長岡。
長岡といえば・・・?
特に思い浮かばず。
ということで、チェーン店でない居酒屋に行ってきました。
地元のメニューが結構ありました。
まずは新潟の名産「栃尾の油揚げ」。

見た目は庄内で食されている油揚げと似てますが、
中は全然違います。
ふっくらとした食感です。

しかも納豆がサンドされています。
(ほかにもネギ味噌や梅肉などいろいろ選べます)
明日の活力のためスタミナのつく料理もオーダー。
越の鶏レバーとニラのオイスターソース炒め。

ニラのシャキシャキ感とオイスターソースのうまみの利いた味付けがマッチしてました。
ご飯が欲しくなる一品ですね。
地場のものじゃないけれど、宮城沖で取れた天然マグロのお刺身もいただきました。

最高!
ここ最近こんな美味しい赤身を食べたことない!
やっぱ冷凍じゃなく生がいい!
1皿700円は伊達じゃない。
この後、天気が良かったのでまたジョギング&ウォーキング。
1時間ほど長岡市内を駆け巡ってきました。
途中で山本五十六記念館発見。

皆さんご存知ですか?
大日本帝国海軍の連合艦隊司令長官だねー。
有名な言葉に「やってみせ 言って聞かせて させてみせ ほめてやらねば 人は動かじ」
開いていれば入館したけれど、9時過ぎてたんで閉館してました。
最後はホテルの近くの長岡駅でパシャッ!

おかげでぐっすり寝ることができました。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
日中は少し時間があったので、上越の春日山城跡に行ってきました。
上杉謙信公の銅像がたってました。
今度アップします。
宿泊地は長岡。
長岡といえば・・・?
特に思い浮かばず。
ということで、チェーン店でない居酒屋に行ってきました。
地元のメニューが結構ありました。
まずは新潟の名産「栃尾の油揚げ」。
見た目は庄内で食されている油揚げと似てますが、
中は全然違います。
ふっくらとした食感です。
しかも納豆がサンドされています。
(ほかにもネギ味噌や梅肉などいろいろ選べます)
明日の活力のためスタミナのつく料理もオーダー。
越の鶏レバーとニラのオイスターソース炒め。
ニラのシャキシャキ感とオイスターソースのうまみの利いた味付けがマッチしてました。
ご飯が欲しくなる一品ですね。
地場のものじゃないけれど、宮城沖で取れた天然マグロのお刺身もいただきました。
最高!
ここ最近こんな美味しい赤身を食べたことない!
やっぱ冷凍じゃなく生がいい!
1皿700円は伊達じゃない。
この後、天気が良かったのでまたジョギング&ウォーキング。
1時間ほど長岡市内を駆け巡ってきました。
途中で山本五十六記念館発見。
皆さんご存知ですか?
大日本帝国海軍の連合艦隊司令長官だねー。
有名な言葉に「やってみせ 言って聞かせて させてみせ ほめてやらねば 人は動かじ」
開いていれば入館したけれど、9時過ぎてたんで閉館してました。
最後はホテルの近くの長岡駅でパシャッ!
おかげでぐっすり寝ることができました。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな


サンキューです。
日中は少し時間があったので、上越の春日山城跡に行ってきました。
上杉謙信公の銅像がたってました。
今度アップします。
Posted by 松山のジョニー at
07:45
│Comments(5)
2008年01月10日
グルメ出張二日目
出張二日目の夜。
初日はステーキでスタミナ付けましたので、二日目は当然「魚」でしょう。
で、おいしいお寿司屋さんがあるんです。
回転しますけど、いいんですよー。

きときとって富山弁でピチピチとか新鮮っていう意味です。
まずは大好きなイカから!
イカはイカでも贅沢に3種盛り240円。

ヤリイカ、甲イカ、炙りイカ。
まずは軽くジャブってところかな。
でも、イカが大好きなのでこの他にイカはもう3皿頼みました。
いよいよメインです。
やっぱ冬のカニでしょ!

タラバ、ずわい!しかも真ん中のカニは生の爪肉
旨すぎて言葉になりませんでした。
らーらーらーららーらー言葉にできなーい。
でも、1皿440円!
ちょっと珍しいところで「目鯛」。

初めて聞きましたし、初めての食感。
鯛よりも柔らかい、それでいてしっかりとした食感。
これも旨かった。
きときと寿司は回転すしだけど、ちょっと高級です。
ちなみに、一番高いネタは本鮪特上大とろ1000円、同じく本鮪ジャンボ大とろ1000円。
・・・・・。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
さすがに昨日は雨降りで走る気がなくなりました。
残すは今日と明日の二日間。
今夜は長岡泊まり。
何食べよかな?
初日はステーキでスタミナ付けましたので、二日目は当然「魚」でしょう。
で、おいしいお寿司屋さんがあるんです。
回転しますけど、いいんですよー。
きときとって富山弁でピチピチとか新鮮っていう意味です。
まずは大好きなイカから!
イカはイカでも贅沢に3種盛り240円。
ヤリイカ、甲イカ、炙りイカ。
まずは軽くジャブってところかな。
でも、イカが大好きなのでこの他にイカはもう3皿頼みました。
いよいよメインです。
やっぱ冬のカニでしょ!
タラバ、ずわい!しかも真ん中のカニは生の爪肉
旨すぎて言葉になりませんでした。
らーらーらーららーらー言葉にできなーい。
でも、1皿440円!
ちょっと珍しいところで「目鯛」。
初めて聞きましたし、初めての食感。
鯛よりも柔らかい、それでいてしっかりとした食感。
これも旨かった。
きときと寿司は回転すしだけど、ちょっと高級です。
ちなみに、一番高いネタは本鮪特上大とろ1000円、同じく本鮪ジャンボ大とろ1000円。
・・・・・。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな


サンキューです。
さすがに昨日は雨降りで走る気がなくなりました。
残すは今日と明日の二日間。
今夜は長岡泊まり。
何食べよかな?
Posted by 松山のジョニー at
06:15
│Comments(8)
2008年01月09日
昨日はステーキ
昨日から新潟出張で~す。
初日なので体力付けるため、ディナーはステーキです。

オージービーフのサーロインステーキ180g
先日披露宴で美味しい山形牛のステーキ食べたばかりだから、
ちょっと物足りない感はありましたが、やっぱり肉は旨い!
焼き方はミディアムレアで!
それでは肉汁たっぷりの断面ショーをどうぞ!

なかなかいい色してました。
ちなみにアルコールはありません。(ホントは赤ワインが飲みたかった)
サラダとスープセットで1980円。

居酒屋に行ったと思えば全然安い!!
でも、食べ過ぎたからその後新潟市内をウォーキング。
新潟駅前のホテルからスタート。
万代橋渡りまーす。

まだまだこれから。
古町?

ちょっと寄り道。
なんてしましぇーん。
黙々と歩くこと30分(途中走ったりして)。
こんなところまで行ってしまいました。

自分でもびっくり。
風は強いし、波の音はゴーゴー鳴ってるし。
怖くなって走って帰ってきました。
肉の100g分くらいは消費したかな。
旨いもの食ったらその分走る!
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
昨日伺った得意先の人から「やせた?」と言われ、とても嬉しかったが、
実はお正月に風邪引いてやつれただけかも。
今日は上越に参上!
何食おうかな。
初日なので体力付けるため、ディナーはステーキです。
オージービーフのサーロインステーキ180g
先日披露宴で美味しい山形牛のステーキ食べたばかりだから、
ちょっと物足りない感はありましたが、やっぱり肉は旨い!
焼き方はミディアムレアで!
それでは肉汁たっぷりの断面ショーをどうぞ!
なかなかいい色してました。
ちなみにアルコールはありません。(ホントは赤ワインが飲みたかった)
サラダとスープセットで1980円。
居酒屋に行ったと思えば全然安い!!
でも、食べ過ぎたからその後新潟市内をウォーキング。
新潟駅前のホテルからスタート。
万代橋渡りまーす。
まだまだこれから。
古町?
ちょっと寄り道。
なんてしましぇーん。
黙々と歩くこと30分(途中走ったりして)。
こんなところまで行ってしまいました。
自分でもびっくり。
風は強いし、波の音はゴーゴー鳴ってるし。
怖くなって走って帰ってきました。
肉の100g分くらいは消費したかな。
旨いもの食ったらその分走る!
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな


サンキューです。
昨日伺った得意先の人から「やせた?」と言われ、とても嬉しかったが、
実はお正月に風邪引いてやつれただけかも。
今日は上越に参上!
何食おうかな。
Posted by 松山のジョニー at
07:00
│Comments(12)