2007年10月31日
味噌カツ&きし麺
今日は名古屋で一仕事。
名古屋といえばコテコテの、甘くてしょっぱい味噌カツと、お出汁の効いた平打ちきし麺!
どちらも食べたい思いでいたが、時間がないから無理だと思い、
食堂入ってメニューを見たら、きし麺味噌カツセットがあった!
迷うことなくセットを頼み、今日もブログのネタゲット。

最近食べ過ぎ絶対ヤバイ!
それでもやっぱり食欲の秋。
体が食を求めてる。
いっそ欲望に身を任せ。
ちょっとお休みダイエット!
なんちゃって。五七調でまとめてみました。
にしても最近食べすぎです。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
実は明日も立食パーティーが・・・。
(お金集めのパーティーが!)
ほどほどにしときます。
名古屋といえばコテコテの、甘くてしょっぱい味噌カツと、お出汁の効いた平打ちきし麺!
どちらも食べたい思いでいたが、時間がないから無理だと思い、
食堂入ってメニューを見たら、きし麺味噌カツセットがあった!
迷うことなくセットを頼み、今日もブログのネタゲット。
最近食べ過ぎ絶対ヤバイ!
それでもやっぱり食欲の秋。
体が食を求めてる。
いっそ欲望に身を任せ。
ちょっとお休みダイエット!
なんちゃって。五七調でまとめてみました。
にしても最近食べすぎです。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな


サンキューです。
実は明日も立食パーティーが・・・。
(お金集めのパーティーが!)
ほどほどにしときます。
Posted by 松山のジョニー at
22:12
│Comments(6)
2007年10月31日
名古屋コーチン
昨日は静岡で鳥尽くし!
手羽先といえば名古屋が有名なのですが、
ここの手羽先は名古屋のと違ってふっくらホクホク。
(名古屋の手羽先は固めで甘辛)
その静岡の手羽先屋さんへ3年ぶりに行ってきました。
静岡の地鶏の手羽先!

一人10本くらい食べたかな!
美味いので何本でもいけそうな感じでした。
そしたら、今日は名古屋コーチンが入荷したので食べる?
とお店のオカミさんが聞いてきました。
当然、食べるー!!
それがこれ

普通の焼き鳥の3倍くらいのお値段がするんですよ。
もちろん本物です。(たぶん)
しっかりとした肉の食感なのに、噛んでいると軟らかい!
静岡産のワサビと一緒にいただきました。
最後はお茶漬けで〆
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
今日は休肝日にしよ!
手羽先といえば名古屋が有名なのですが、
ここの手羽先は名古屋のと違ってふっくらホクホク。
(名古屋の手羽先は固めで甘辛)
その静岡の手羽先屋さんへ3年ぶりに行ってきました。
静岡の地鶏の手羽先!
一人10本くらい食べたかな!
美味いので何本でもいけそうな感じでした。
そしたら、今日は名古屋コーチンが入荷したので食べる?
とお店のオカミさんが聞いてきました。
当然、食べるー!!
それがこれ
普通の焼き鳥の3倍くらいのお値段がするんですよ。
もちろん本物です。(たぶん)
しっかりとした肉の食感なのに、噛んでいると軟らかい!
静岡産のワサビと一緒にいただきました。
最後はお茶漬けで〆
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな


サンキューです。
今日は休肝日にしよ!
Posted by 松山のジョニー at
07:13
│Comments(5)
2007年10月30日
またまたまた兵六玉
昨日も庄内町の兵六玉で定期飲み会。
毎月行っているので、店長さんもメニューを考えるのに一苦労!
で、今回のメニューは「洋食と和食のハーモニー」だって。
それではグルメショーをどうぞ。
まず始めはお通しから。

お次は「ガサエビのスープ」

エビの濃厚なダシが効いて美味しい、トローリとした食感も美味しかった。
パンに付けて食べれば、一度に二度の美味しさ。
お次は「ヒラマサとマゾイのカルパッチョ」

味も良かったのですが、見た目が綺麗ですね。
写真では分かりにくいですが、上に乗っているのは大根のツマではなく、
赤かぶの千切なんですよ。
気になったので店員さんに頼んで現物を見せてもらいました。
それがこれ。

サツマイモみたいですね。
品種を聞くのを忘れてしまった!
お次は「米茄子とアナゴのミルフィーユ」
思わずデザートを連想させてしまうような名前!
見た目もデザートっぽい?

デザートと言うよりメインディッシュって感じでした。
お次は「サワラのムニエル」。
トッピングにあつみかぶと藤沢かぶを使ったところが面白い!

かぶは意外とクセが無く美味しかった。
サワラも脂がのって美味しかった。
〆はしめ鯖!

ってもうお腹いっぱいだよー。
でも、美味そうだから全部食べちゃった。
最後の最後にあさりのお吸い物が出てきましたけど、
写真取る前に一気に飲んでしまった。
あー食った食った、飲んだ飲んだ!
翌朝、体重計に乗ったら1kg増えてました。
ショック!!
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
今日は静岡でふっくら手羽先食べに行く予定です。
毎月行っているので、店長さんもメニューを考えるのに一苦労!
で、今回のメニューは「洋食と和食のハーモニー」だって。
それではグルメショーをどうぞ。
まず始めはお通しから。
お次は「ガサエビのスープ」
エビの濃厚なダシが効いて美味しい、トローリとした食感も美味しかった。
パンに付けて食べれば、一度に二度の美味しさ。
お次は「ヒラマサとマゾイのカルパッチョ」
味も良かったのですが、見た目が綺麗ですね。
写真では分かりにくいですが、上に乗っているのは大根のツマではなく、
赤かぶの千切なんですよ。
気になったので店員さんに頼んで現物を見せてもらいました。
それがこれ。
サツマイモみたいですね。
品種を聞くのを忘れてしまった!
お次は「米茄子とアナゴのミルフィーユ」
思わずデザートを連想させてしまうような名前!
見た目もデザートっぽい?
デザートと言うよりメインディッシュって感じでした。
お次は「サワラのムニエル」。
トッピングにあつみかぶと藤沢かぶを使ったところが面白い!
かぶは意外とクセが無く美味しかった。
サワラも脂がのって美味しかった。
〆はしめ鯖!
ってもうお腹いっぱいだよー。
でも、美味そうだから全部食べちゃった。
最後の最後にあさりのお吸い物が出てきましたけど、
写真取る前に一気に飲んでしまった。
あー食った食った、飲んだ飲んだ!
翌朝、体重計に乗ったら1kg増えてました。
ショック!!
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな


サンキューです。
今日は静岡でふっくら手羽先食べに行く予定です。
Posted by 松山のジョニー at
07:49
│Comments(6)
2007年10月29日
初鱈汁
昨日、今年初の鱈汁をいただきました。

まだ脂ののりがイマイチでしたが、あつあつの鱈汁とってもおいしかってです。
調理はおていちゃんでしてもらいました。
さすがに地元ではおとなしく飲んでます。

飲み疲れだ!
しかも、今日も飲み会だ。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
まだ脂ののりがイマイチでしたが、あつあつの鱈汁とってもおいしかってです。
調理はおていちゃんでしてもらいました。
さすがに地元ではおとなしく飲んでます。

飲み疲れだ!
しかも、今日も飲み会だ。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな


サンキューです。
Posted by 松山のジョニー at
06:08
│Comments(5)
2007年10月28日
米沢でフォー
一昨日も米沢の山大工学部でお勉強。
学校に行く道中の月山の紅葉がとってもきれいでした。

自然ってすごいなー、こんな綺麗な景気を作り上げるなんて。
感動しながら運転してました。
その日の講義は包装資材の素材と特徴について。
講義が終わった後はいつもの反省会。
いつもの「えん」で一次会。
刺身盛り合わせに馬刺しが付いてくるのにはビックリします。

食って飲んだら二次会へ
先日もご紹介したお店「ARB」

ちょっとこじゃれたバー。
こういう所では静かに歓談。
お洒落にお酒を飲む。
なんてことは無理!!

カクテルうめのー。
あまりの美味しさにフォー!

箸で乳首つままないでー。
えっちゃんはまだパフェ食ってるしー。

飲んで食ってパフェ食べて。
不健康ですね。
また飲んでバカやってしまった。
でも、皆さんが楽しんでくれればそれでいいんです。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
学校に行く道中の月山の紅葉がとってもきれいでした。
自然ってすごいなー、こんな綺麗な景気を作り上げるなんて。
感動しながら運転してました。
その日の講義は包装資材の素材と特徴について。
講義が終わった後はいつもの反省会。
いつもの「えん」で一次会。
刺身盛り合わせに馬刺しが付いてくるのにはビックリします。
食って飲んだら二次会へ
先日もご紹介したお店「ARB」
ちょっとこじゃれたバー。
こういう所では静かに歓談。
お洒落にお酒を飲む。
なんてことは無理!!

カクテルうめのー。
あまりの美味しさにフォー!

箸で乳首つままないでー。
えっちゃんはまだパフェ食ってるしー。
飲んで食ってパフェ食べて。
不健康ですね。
また飲んでバカやってしまった。
でも、皆さんが楽しんでくれればそれでいいんです。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな


サンキューです。
Posted by 松山のジョニー at
13:11
│Comments(2)
2007年10月26日
北海道のお漬物
秋ですねー。
全国各地で鮭の遡上が話題になってますねー。
鮭といえば酒。
もとい。
鮭といえば北海道。
北海道では鮭を入れたお漬物があるんですよ。
それがこれ

白菜の間に鮭と昆布が挟んだ。はさみ漬。
このほかにも、カニを挟んだはさみ漬も。

ピンク色に見えるのがカニですよー。羅臼産の。
大根に鮭を挟んだお漬物もありますよ。

綺麗ですねー。
味は魚介類のダシが効いているので、多少好き嫌いはあるかも。
これでだいたい450円~500円くらいかな。
結構いい値段しますねー。
でも、北海道ってホントおいしいものたくさんありますねー。
それではさようなら。これから米沢行きですよー。
さよならの前にポチと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
今朝は張り切って1時間ほどサイクリングしちゃいました。
朝の空気は澄んで最高です。
全国各地で鮭の遡上が話題になってますねー。
鮭といえば酒。
もとい。
鮭といえば北海道。
北海道では鮭を入れたお漬物があるんですよ。
それがこれ
白菜の間に鮭と昆布が挟んだ。はさみ漬。
このほかにも、カニを挟んだはさみ漬も。
ピンク色に見えるのがカニですよー。羅臼産の。
大根に鮭を挟んだお漬物もありますよ。
綺麗ですねー。
味は魚介類のダシが効いているので、多少好き嫌いはあるかも。
これでだいたい450円~500円くらいかな。
結構いい値段しますねー。
でも、北海道ってホントおいしいものたくさんありますねー。
それではさようなら。これから米沢行きですよー。
さよならの前にポチと1クリックくださいな


サンキューです。
今朝は張り切って1時間ほどサイクリングしちゃいました。
朝の空気は澄んで最高です。
Posted by 松山のジョニー at
08:13
│Comments(6)
2007年10月25日
北海道のラーメン
先日、北海道の知人からラーメンを送っていただきました。

その名も「赤レンガ」。
いかにも北海道って感じですねー。
で、中はというと。

太麺の生麺にスープは「みそ」「しょう油」「塩」とバラエティー!
チャーシューやメンマといった具財も入った良心的なラーメン。
実は、具財があることを知らず、昨日は具財を入れないで作ってしまった!!
今日は具財を入れて作ってみます。
しかし、今朝の鳥海山はとっても綺麗でした。

山頂付近が白くなっているのが分かりますか?
これが段々裾まで広がってくるんでしょうね。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
しっかし、今朝も5時でサイクリングしてましたけど、
めっちゃ冷えますねー。
真っ暗だし。
その名も「赤レンガ」。
いかにも北海道って感じですねー。
で、中はというと。
太麺の生麺にスープは「みそ」「しょう油」「塩」とバラエティー!
チャーシューやメンマといった具財も入った良心的なラーメン。
実は、具財があることを知らず、昨日は具財を入れないで作ってしまった!!
今日は具財を入れて作ってみます。
しかし、今朝の鳥海山はとっても綺麗でした。
山頂付近が白くなっているのが分かりますか?
これが段々裾まで広がってくるんでしょうね。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな


サンキューです。
しっかし、今朝も5時でサイクリングしてましたけど、
めっちゃ冷えますねー。
真っ暗だし。
Posted by 松山のジョニー at
08:03
│Comments(5)
2007年10月24日
またまた兵六玉
一昨日、庄内町の兵六玉で飲み会でした。
月1回ペースで利用しています。
だから、店長もメニューを考えるのに頭を痛めているらしい。
そんなんで、いつもちょっと変わったメニューや珍しい料理なんかが出てきます。
高級魚のノドグロ(アカムツ)も店長のお知り合いが漁業を営んでるということで、
低予算なのに一匹丸ごといただきました。

ちょっと変わった料理では
タイの昆布〆に粥酢をかけた料理。

タイの旨みと粥酢のさっぱり感がマッチしてこれも美味。
蓮根に明太子を挟んで揚げた料理もおいしくいただきました。

でも、寒い日はやっぱり鍋でしょう。
で、出てきた鍋は「ふぐ鍋」。

ホクホク、フクフク、幸せー!
お腹いっぱいなりました。
でも、これだけじゃないんです。
最後〆に何故か「芋煮」!
しかも内陸風。

しかし、歓談に夢中になって、食べるの忘れてしまった!!
写真整理しながら、とっても悔しい思いになりました。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
最近40位以内にも入るようになりました。
これも皆様のおかげです。
感謝!
来週の月曜日も兵六玉で飲み会だー!
料理が楽しみ。
ウフフフフ
月1回ペースで利用しています。
だから、店長もメニューを考えるのに頭を痛めているらしい。
そんなんで、いつもちょっと変わったメニューや珍しい料理なんかが出てきます。
高級魚のノドグロ(アカムツ)も店長のお知り合いが漁業を営んでるということで、
低予算なのに一匹丸ごといただきました。
ちょっと変わった料理では
タイの昆布〆に粥酢をかけた料理。
タイの旨みと粥酢のさっぱり感がマッチしてこれも美味。
蓮根に明太子を挟んで揚げた料理もおいしくいただきました。
でも、寒い日はやっぱり鍋でしょう。
で、出てきた鍋は「ふぐ鍋」。
ホクホク、フクフク、幸せー!
お腹いっぱいなりました。
でも、これだけじゃないんです。
最後〆に何故か「芋煮」!
しかも内陸風。
しかし、歓談に夢中になって、食べるの忘れてしまった!!
写真整理しながら、とっても悔しい思いになりました。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな


最近40位以内にも入るようになりました。
これも皆様のおかげです。
感謝!
来週の月曜日も兵六玉で飲み会だー!
料理が楽しみ。
ウフフフフ
Posted by 松山のジョニー at
07:50
│Comments(6)
2007年10月23日
おかげさまで9万
先日、アクセスカウンタが90000を超えました。

ここまで続けられたのも皆様のおかげです。
ありがとうございます。
これからも楽しいブログを書いていきたいと思いますので、
よろしくです。
ブログランキングにも登録してますので、
よろしかったらポチッと1クリック押してくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
最近50位以内に入れるようになりました。
これも皆様のおかげです。
感謝!
ここまで続けられたのも皆様のおかげです。
ありがとうございます。
これからも楽しいブログを書いていきたいと思いますので、
よろしくです。
ブログランキングにも登録してますので、
よろしかったらポチッと1クリック押してくださいな


サンキューです。
最近50位以内に入れるようになりました。
これも皆様のおかげです。
感謝!
Posted by 松山のジョニー at
07:53
│Comments(5)
2007年10月22日
吾妻祭 屋台編
吾妻祭と言ったら。
やっぱり屋台ですよねー。
こじんまりとした屋台が何店か出てました。
色気で餃子を売るチャイナガール。

鹿島アントラーズの回し者も

お女子(じょし)焼きいかがですかー。ってなんのこっちゃと思いきや。

なんだ、普通のお好み焼きじゃん!
芋煮は無料で配られてました。
すぐに行列が出来ていました。

並ぶのがイヤなので、私はコチラをチョイス。

山賊鍋!気になりますねー。
しかも色々な賞を取っているし。
ジョニーデップもいるし!?

えっ!ジョニーデップは海賊だろでー。
で、どんな鍋かって言うと。

坦々麺のうどんバージョンだったぞ。
まあまあうまかった。
写真でもお分かりの通り、曇天で肌寒かったので、鍋関係が人気ありました。
こじんまりとはしてましたが、とっても楽しかったよ。
是非興味ある方は、来年来て見て下さい。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
やっぱり屋台ですよねー。
こじんまりとした屋台が何店か出てました。
色気で餃子を売るチャイナガール。
鹿島アントラーズの回し者も
お女子(じょし)焼きいかがですかー。ってなんのこっちゃと思いきや。
なんだ、普通のお好み焼きじゃん!
芋煮は無料で配られてました。
すぐに行列が出来ていました。
並ぶのがイヤなので、私はコチラをチョイス。
山賊鍋!気になりますねー。
しかも色々な賞を取っているし。
ジョニーデップもいるし!?
えっ!ジョニーデップは海賊だろでー。
で、どんな鍋かって言うと。
坦々麺のうどんバージョンだったぞ。
まあまあうまかった。
写真でもお分かりの通り、曇天で肌寒かったので、鍋関係が人気ありました。
こじんまりとはしてましたが、とっても楽しかったよ。
是非興味ある方は、来年来て見て下さい。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな


サンキューです。
Posted by 松山のジョニー at
13:30
│Comments(3)
2007年10月21日
吾妻祭
昨日は山大工学部&米沢女子短大合同学園祭「吾妻祭」に行って見ました。

午後から講義だったので、午前中ぶらぶら。
お見せしたい写真がたくさんあるので、分けて載せたいと思います。
まず、工学部らしいところから。
皆さん、日テレで毎年企画している「鳥人間コンテスト」ってご存知ですよねー。
山大工学部も去年参加しているんですけど、結果はたった100mでドボン!
今年は書類選考で落ちたとか。
で、来年に向けて今飛行機作成中。
その羽がこれ

大きいですねー。
これが完成図

なんか工学部っぽいよねー。
目標は4桁だって。
ガンバレ!
別棟では超伝導を体験できるコーナーも見てきました。

Mr.マリックもビックリ!
超伝導。電気抵抗0、完全反磁性。
これも工学部っぽいよねー。
基礎代謝を調べられるコーナーもありました。

ただ5分間黙って横になっているだけで基礎代謝を調べられるんですって。
今日は真面目な吾妻祭をお送りいたしました。
吾妻祭は今日まで開催中です。
興味のある方は行ってみてはいかがです?
それではさよなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
若いっていいねー。
みんな生き生きしてまいた。
日本の未来は有望だ!

午後から講義だったので、午前中ぶらぶら。
お見せしたい写真がたくさんあるので、分けて載せたいと思います。
まず、工学部らしいところから。
皆さん、日テレで毎年企画している「鳥人間コンテスト」ってご存知ですよねー。
山大工学部も去年参加しているんですけど、結果はたった100mでドボン!
今年は書類選考で落ちたとか。
で、来年に向けて今飛行機作成中。
その羽がこれ
大きいですねー。
これが完成図
なんか工学部っぽいよねー。
目標は4桁だって。
ガンバレ!
別棟では超伝導を体験できるコーナーも見てきました。
Mr.マリックもビックリ!
超伝導。電気抵抗0、完全反磁性。
これも工学部っぽいよねー。
基礎代謝を調べられるコーナーもありました。

ただ5分間黙って横になっているだけで基礎代謝を調べられるんですって。
今日は真面目な吾妻祭をお送りいたしました。
吾妻祭は今日まで開催中です。
興味のある方は行ってみてはいかがです?
それではさよなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな


サンキューです。
若いっていいねー。
みんな生き生きしてまいた。
日本の未来は有望だ!
Posted by 松山のジョニー at
10:01
│Comments(9)
2007年10月20日
米沢の昭和ホルモン亭
昨日もいつものごとく米沢で宴会。
ホルモン亭にはまだ行ったことがなかったし、久々に肉食べたくgo

店の名前どおり、ちょっとレトロな感じ。
で、肉ー。

ホント肉肉肉って感じでした。
その後、お隣のショットバーでカクテルを!

なかなかいい感じのお店でした。
しかし、やっぱり飲んだ後は炭水化物が欲しくなるー。
で、

熱々、トロトロのカレードリア!
うまかった。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
次回は吾妻祭でーす。
ホルモン亭にはまだ行ったことがなかったし、久々に肉食べたくgo
店の名前どおり、ちょっとレトロな感じ。
で、肉ー。
ホント肉肉肉って感じでした。
その後、お隣のショットバーでカクテルを!
なかなかいい感じのお店でした。
しかし、やっぱり飲んだ後は炭水化物が欲しくなるー。
で、
熱々、トロトロのカレードリア!
うまかった。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな


サンキューです。
次回は吾妻祭でーす。
Posted by 松山のジョニー at
14:14
│Comments(7)
2007年10月19日
飯豊の道の駅
昨日は新潟出張。
山形経由で行ったので、113号線で新潟入り。
途中、飯豊の道の駅にて昼食休憩。

いいで牛かは分からんが、内陸の醤油の牛肉の芋煮を食べたく、
いも煮定食をオーダー。


内陸の芋煮もたまにはいいですねー。
でもお肉が少なすぎ!!
豚肉は安いから、庄内の芋煮は肉がたくさん入ってますよ。
やっぱ牛肉は高級なのかな。
PS.ネコ・イヌすてないで。
それでは今日は米沢の夜の街を・・・。
さようなら、さよならの前にポチッと1クリックよろしく
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
小国越えでちょっと寄り道。
白川ダムを見学。


紅葉にはまだ早いみたいです。
しかし、ここのトイレ、へっぷり虫がうじゃうじゃ。
とてもトイレに入る勇気がありませんでした。
山形経由で行ったので、113号線で新潟入り。
途中、飯豊の道の駅にて昼食休憩。
いいで牛かは分からんが、内陸の醤油の牛肉の芋煮を食べたく、
いも煮定食をオーダー。
内陸の芋煮もたまにはいいですねー。
でもお肉が少なすぎ!!
豚肉は安いから、庄内の芋煮は肉がたくさん入ってますよ。
やっぱ牛肉は高級なのかな。
PS.ネコ・イヌすてないで。
それでは今日は米沢の夜の街を・・・。
さようなら、さよならの前にポチッと1クリックよろしく


サンキューです。
小国越えでちょっと寄り道。
白川ダムを見学。
紅葉にはまだ早いみたいです。
しかし、ここのトイレ、へっぷり虫がうじゃうじゃ。
とてもトイレに入る勇気がありませんでした。
Posted by 松山のジョニー at
16:32
│Comments(6)
2007年10月18日
黒烏龍茶
サントリー黒烏龍茶

168円也
ティーバックの黒烏龍茶

50個入り600円。
1個当たり12円。
1個から500cc以上作れます。
お徳ですねー。
毎朝、毎晩飲んでます。
それでも1日12円。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
ちなみに、水代わりに飲んでいるのは杜仲茶です。
でも、健康オタクが風邪ひいた!!
168円也
ティーバックの黒烏龍茶
50個入り600円。
1個当たり12円。
1個から500cc以上作れます。
お徳ですねー。
毎朝、毎晩飲んでます。
それでも1日12円。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな


サンキューです。
ちなみに、水代わりに飲んでいるのは杜仲茶です。
でも、健康オタクが風邪ひいた!!
Posted by 松山のジョニー at
07:54
│Comments(10)
2007年10月17日
松山さんさん
先日、酒田市(旧松山町)の眺海の森にある「さんさん」に昼食を取りに行ってきました。

たまにお風呂にも入りますが、いつもガラガラで貸しきり状態。
でも、今回はお食事のみ。
日曜日で、しかも天気が良かったので絶好の行楽日和。
だからでしょうか、結構レストランは混んでました。
私はチャーシュー麺(800円)をオーダー。

妹は辛味噌ラーメンをオーダー。

妹の子供のトモ君もいっちょめオーダー?!

観光地のラーメンにしては美味しかったよー。
でも何より景色が綺麗でした。

鳥海山が綺麗です。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
たまにお風呂にも入りますが、いつもガラガラで貸しきり状態。
でも、今回はお食事のみ。
日曜日で、しかも天気が良かったので絶好の行楽日和。
だからでしょうか、結構レストランは混んでました。
私はチャーシュー麺(800円)をオーダー。
妹は辛味噌ラーメンをオーダー。
妹の子供のトモ君もいっちょめオーダー?!
観光地のラーメンにしては美味しかったよー。
でも何より景色が綺麗でした。
鳥海山が綺麗です。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな


サンキューです。
Posted by 松山のジョニー at
08:56
│Comments(9)
2007年10月16日
羽黒をサイクリング
日曜日に羽黒にあるサイクリングロードに行ってきました。
風は冷たいが天気が良く、風景がとっても綺麗でした。

途中で和菓子屋さん発見。
栄養補給に甘い和菓子!

しそ饅頭、1個80円。
しその風味のきいた今まで食べた事のない饅頭!
お店の名は

だそうです。
玉川寺の近くですので、行くんだったらセットでおすすめです。
サイクリングに興味のある方もどうぞ。
MAPもありましたよ。

その後、当然羽黒の温泉「ゆぽか」で疲れた体を癒してきました。
お風呂のあとは、当然ビールっすねー。
ビールといえば、おていちゃん。
もつ鍋をいただきました。

スポーツして、温泉入って、スタミナ付けて、健康体と思っていたら、
昨日、風邪をひいてしまいました。
皆さん風邪をひかないよう気をつけましょう。
結構つらい!
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
「ゆぽか」でパパさんが息子さん連れて来てました。
ビックリしました。
お腹出ていたことが!!
風は冷たいが天気が良く、風景がとっても綺麗でした。
途中で和菓子屋さん発見。
栄養補給に甘い和菓子!
しそ饅頭、1個80円。
しその風味のきいた今まで食べた事のない饅頭!
お店の名は
だそうです。
玉川寺の近くですので、行くんだったらセットでおすすめです。
サイクリングに興味のある方もどうぞ。
MAPもありましたよ。
その後、当然羽黒の温泉「ゆぽか」で疲れた体を癒してきました。
お風呂のあとは、当然ビールっすねー。
ビールといえば、おていちゃん。
もつ鍋をいただきました。
スポーツして、温泉入って、スタミナ付けて、健康体と思っていたら、
昨日、風邪をひいてしまいました。
皆さん風邪をひかないよう気をつけましょう。
結構つらい!
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな


サンキューです。
「ゆぽか」でパパさんが息子さん連れて来てました。
ビックリしました。
お腹出ていたことが!!
Posted by 松山のジョニー at
08:05
│Comments(4)
2007年10月13日
米沢でー
皆さんおはようさん
昨日、久々米沢の夜を堪能してきました。
行きつけ?のお店が予約でいっぱいだったので、
新規開拓!
営業でもなかなか新規開拓しないのに、飲むとなればガンガン行きますよ。
ダメダメ営業マンですねー。
まあそれはさておき、
で、ここ。

秋だけど、さくら。
しかも創作料理ってのが気になってレッツラgoー。
何が出るかな、何が出るかな、
まずはサラダー!

大根と胡瓜のシャキシャキ感がいいねー。
つぎー。

まっだサラダ。
俺ウサギでねーぞ。
肉もってこい肉!

唐揚最高!
脂は旨い!
焼き鳥は?

まあまあだね。
でも、なんかごっつぉ少ねぐねがー。
と、思っていたら。
最後に鍋出てきたー。

キムチ鍋じゃん!
いやー食った食った。
食ったのに、何故か最後にこれ!!!

何だと思う。
そう!
中から出てきたのは、

そう、コテーじゃなく、ドウじゃなく、メーンでした。
食った食った。
て言うが、ブログアップしながら、こんなの昨日食ったっけ?
記憶ねー。やべー。
二日酔いだー。
これから講義だなさー。
ということで、さようなら。
さよならの前にポチッと善意の1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
亀は手が短いから切腹できないらしい。
ちなみに、腹筋も無理だ。
昨日、久々米沢の夜を堪能してきました。
行きつけ?のお店が予約でいっぱいだったので、
新規開拓!
営業でもなかなか新規開拓しないのに、飲むとなればガンガン行きますよ。
ダメダメ営業マンですねー。
まあそれはさておき、
で、ここ。
秋だけど、さくら。
しかも創作料理ってのが気になってレッツラgoー。
何が出るかな、何が出るかな、
まずはサラダー!
大根と胡瓜のシャキシャキ感がいいねー。
つぎー。
まっだサラダ。
俺ウサギでねーぞ。
肉もってこい肉!
唐揚最高!
脂は旨い!
焼き鳥は?
まあまあだね。
でも、なんかごっつぉ少ねぐねがー。
と、思っていたら。
最後に鍋出てきたー。
キムチ鍋じゃん!
いやー食った食った。
食ったのに、何故か最後にこれ!!!
何だと思う。
そう!
中から出てきたのは、
そう、コテーじゃなく、ドウじゃなく、メーンでした。
食った食った。
て言うが、ブログアップしながら、こんなの昨日食ったっけ?
記憶ねー。やべー。
二日酔いだー。
これから講義だなさー。
ということで、さようなら。
さよならの前にポチッと善意の1クリックくださいな


サンキューです。
亀は手が短いから切腹できないらしい。
ちなみに、腹筋も無理だ。
Posted by 松山のジョニー at
08:44
│Comments(7)
2007年10月11日
山形のラーメン
昨日は大手量販店のバイヤーを誘って県庁近くの食堂に行ってきました。
ラーメン1杯で売上を作ろう。
なんてことは考えてませんよ!!
んで、種類が多すぎて何を頼めばいいかわからず、
とりあえず私の好きな「タンメン」をオーダー。

野菜のだしが塩味とマッチしてなんとも言えません。
澄んだスープの色も私好み。
あさひ食堂だって。

まあまあおいしかったど、お客さんと一緒だったので伏せ丼はなしよ!
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
ラーメン1杯で売上を作ろう。
なんてことは考えてませんよ!!
んで、種類が多すぎて何を頼めばいいかわからず、
とりあえず私の好きな「タンメン」をオーダー。
野菜のだしが塩味とマッチしてなんとも言えません。
澄んだスープの色も私好み。
あさひ食堂だって。
まあまあおいしかったど、お客さんと一緒だったので伏せ丼はなしよ!
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな


サンキューです。
Posted by 松山のジョニー at
19:08
│Comments(10)
2007年10月10日
初新庄!
先日、初めて新庄の居酒屋さんに行ってきました。
山大の同じゼミの仲間で講義が終わってからの情報交換会。
居酒屋の名前は「あけぼの三丁目」。
新庄で飲むのは初めてだったので、何がおすすめか聞いたところ。
やっぱ「とりもつ」の煮込み!

おすすめは「野中玄米味噌のホルモン焼き」!

スタミナ満点なのにヘルシー!
何頼んだか忘れたけど、やっぱ鶏肉なんですね。

でもやっぱり炭水化物も欲しくなるんですよねー。
で、これ

鉄板ナポリタン!!!
いやー食った、飲んだ、楽しんだ!
ちょっと遠いけど、たまには新庄で飲み会もいいかな。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
今日は新潟で一人寂しくホテルで発泡酒。
山大の同じゼミの仲間で講義が終わってからの情報交換会。
居酒屋の名前は「あけぼの三丁目」。
新庄で飲むのは初めてだったので、何がおすすめか聞いたところ。
やっぱ「とりもつ」の煮込み!
おすすめは「野中玄米味噌のホルモン焼き」!
スタミナ満点なのにヘルシー!
何頼んだか忘れたけど、やっぱ鶏肉なんですね。
でもやっぱり炭水化物も欲しくなるんですよねー。
で、これ
鉄板ナポリタン!!!
いやー食った、飲んだ、楽しんだ!
ちょっと遠いけど、たまには新庄で飲み会もいいかな。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな


サンキューです。
今日は新潟で一人寂しくホテルで発泡酒。
Posted by 松山のジョニー at
21:06
│Comments(8)
2007年10月09日
銃声!
先日、近所から銃声が聞こえてきました。
それも何発も!!!
近くにヤ○ザの事務所はないし!
恐る恐る外に出てみると、なんと、戦争が勃発!!
しかもレトロな戦争。


打ち方はじめ!!って、これは旧松山町の松山藩の砲術隊だって。
打った後に筒を掃除!

ちょっと地味ですねー。
この間に攻撃されたら・・・。
にしても歴史文化を保存しようと皆さん頑張ってるんですね。
ずーっと続けて欲しいですねー。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
それも何発も!!!
近くにヤ○ザの事務所はないし!
恐る恐る外に出てみると、なんと、戦争が勃発!!
しかもレトロな戦争。
打ち方はじめ!!って、これは旧松山町の松山藩の砲術隊だって。
打った後に筒を掃除!
ちょっと地味ですねー。
この間に攻撃されたら・・・。
にしても歴史文化を保存しようと皆さん頑張ってるんですね。
ずーっと続けて欲しいですねー。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな


サンキューです。
Posted by 松山のジョニー at
21:59
│Comments(6)