2011年07月14日
名古屋熱田神宮へ
今日は名古屋熱田神宮近くでお仕事。
お昼休みに熱田神宮へ参拝に。
熱田神宮といえば三種の神器である草薙の剣がご神体の神社。
草薙の剣といえば、スサノヲ命が出雲で、八岐大蛇を大治したときに尻尾から出てきた剣。
という、ありがたい神社。
まずは本宮を参拝。


二礼二拍手一礼で参拝。
神楽殿も新築され、とても立派です。


織田信長が桶狭間の合戦で大勝したお礼に奉納した塀。

五代将軍徳川綱吉が再建した西楽所。

歴史を感じます。
昼食は熱田神宮内にある「宮きしめん」で、

白えびかき揚げきしめんをいただきました。

頭もお腹もいっぱいになりました(笑
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
お昼休みに熱田神宮へ参拝に。
熱田神宮といえば三種の神器である草薙の剣がご神体の神社。
草薙の剣といえば、スサノヲ命が出雲で、八岐大蛇を大治したときに尻尾から出てきた剣。
という、ありがたい神社。
まずは本宮を参拝。
二礼二拍手一礼で参拝。
神楽殿も新築され、とても立派です。
織田信長が桶狭間の合戦で大勝したお礼に奉納した塀。
五代将軍徳川綱吉が再建した西楽所。
歴史を感じます。
昼食は熱田神宮内にある「宮きしめん」で、
白えびかき揚げきしめんをいただきました。
頭もお腹もいっぱいになりました(笑
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな

サンキューです。
Posted by 松山のジョニー at 23:36│Comments(0)