2013年10月16日
すき焼き
私は高校生になるまで、すき焼きとは豚肉のことだと思っておりました。
高校の修学旅行で、京都で食べたすき焼きにカルチャーショックを覚えたのが、
今でも懐かしく思い出されます。
ということで、やっぱすき焼きは牛肉でしょ!

美味しい~!
でもやっぱ豚肉が恋しい。
ということで豚肉も追加で頼んじゃいました。
こちらも美味しい~!
食べることに夢中で、肝心の出来上がりの写真撮るの忘れた(爆
お店は酒田の中島精肉店です。
お肉屋さんが経営しているから、質も鮮度も抜群!
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな

人気ブログランキングへ
サンキューです。
すき焼きの作り方動画で撮影したから、今度は家で作ってみよう。
その前に鉄鍋買わなきゃ
高校の修学旅行で、京都で食べたすき焼きにカルチャーショックを覚えたのが、
今でも懐かしく思い出されます。
ということで、やっぱすき焼きは牛肉でしょ!

美味しい~!
でもやっぱ豚肉が恋しい。
ということで豚肉も追加で頼んじゃいました。
こちらも美味しい~!
食べることに夢中で、肝心の出来上がりの写真撮るの忘れた(爆
お店は酒田の中島精肉店です。
お肉屋さんが経営しているから、質も鮮度も抜群!
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな

人気ブログランキングへ
サンキューです。
すき焼きの作り方動画で撮影したから、今度は家で作ってみよう。
その前に鉄鍋買わなきゃ
Posted by 松山のジョニー at 12:13│Comments(4)
この記事へのコメント
高校までぶた肉、の時点で
す、すみません、、、声出して笑ってしまいました(=´∀`)人(´∀`=)
でも私も歳と共に、ぶた肉の方が量いけるかも!
なんと言っても、庄内豚美味しいですからねー。
す、すみません、、、声出して笑ってしまいました(=´∀`)人(´∀`=)
でも私も歳と共に、ぶた肉の方が量いけるかも!
なんと言っても、庄内豚美味しいですからねー。
Posted by tenko-do- (ゆき)
at 2013年10月16日 13:01

自分はたまに羊ですき焼きをしますー
高畠町や米沢市は昔は羊を飼育してたんですー
だから羊を食べるんですよー
岩手県とかだと鶏肉ですき焼きや芋煮を作る地域もありますし
豚肉ですき焼きをする人もいます
ちなみに自分は牛肉のすき焼きは関西風が好きですな
関東風より味が分かりやすくて
高畠町や米沢市は昔は羊を飼育してたんですー
だから羊を食べるんですよー
岩手県とかだと鶏肉ですき焼きや芋煮を作る地域もありますし
豚肉ですき焼きをする人もいます
ちなみに自分は牛肉のすき焼きは関西風が好きですな
関東風より味が分かりやすくて
Posted by ガルダ at 2013年10月16日 15:57
私の家が貧しかったのか わからないけど私の家では豚でしたよ しかも高校迄は牛肉食べた事無いかも 飛び込みですいません
Posted by 子三郎 at 2013年10月16日 16:38
ゆきさん こんばんは
やっぱ豚肉美味しいよね~
小さい頃から食べ慣れているからかな(笑
でも、たま~に無性に焼肉食べたくなることがあります。
ガルダさん こんばんは
実は追加で羊肉も食べたんですよ!
少しクセはあったけど、それでも美味しくいただきました。
関西風ですか、割した入れないんですってね!
子三郎さん こんばんは
そもそも豚肉すらあまり食べた記憶が無いなぁ
父は魚が好きだったので、魚料理と山菜料理がメインでした。
しかも質素(笑
やっぱ豚肉美味しいよね~
小さい頃から食べ慣れているからかな(笑
でも、たま~に無性に焼肉食べたくなることがあります。
ガルダさん こんばんは
実は追加で羊肉も食べたんですよ!
少しクセはあったけど、それでも美味しくいただきました。
関西風ですか、割した入れないんですってね!
子三郎さん こんばんは
そもそも豚肉すらあまり食べた記憶が無いなぁ
父は魚が好きだったので、魚料理と山菜料理がメインでした。
しかも質素(笑
Posted by 松山のジョニー at 2013年10月16日 22:54