2009年01月17日
馬バッキ煮
新庄のあけぼの三丁目(居酒屋)に行ってきました。
おすすめは馬バッキ煮!
それがこれ

牛すじ煮込みの馬バージョンだよ~ん。
牛すじよりも少し硬いけど、食べ応えはありますよー。
地元の馬だって!
で、お刺身はやっぱ馬刺し。

これが軟らかくて美味しいんだよなー。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
朝、新庄駅に寄ってみました。

新庄祭の山車だね。
豪華だねー。
にしても雪は多い!

おすすめは馬バッキ煮!
それがこれ
牛すじ煮込みの馬バージョンだよ~ん。
牛すじよりも少し硬いけど、食べ応えはありますよー。
地元の馬だって!
で、お刺身はやっぱ馬刺し。
これが軟らかくて美味しいんだよなー。
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな

サンキューです。
朝、新庄駅に寄ってみました。
新庄祭の山車だね。
豪華だねー。
にしても雪は多い!
Posted by 松山のジョニー at 22:24│Comments(6)
この記事へのコメント
昔々、遊廓の近くには馬肉を食べさせる店が多かったとか…♪
Posted by 婆薔薇 at 2009年01月17日 22:51
これを見たパパさんが興奮状態です(^^)
新庄って言ったら馬刺しだ!って言っています!
新庄って鶏モツラーメンも有名だし、鯨餅も美味しいし♪
新庄って言ったら馬刺しだ!って言っています!
新庄って鶏モツラーメンも有名だし、鯨餅も美味しいし♪
Posted by なっちゃん
at 2009年01月17日 22:55

パパの実家で新庄は行きますが夜出歩くことはもちろんなく。。
そんなお店があるんですねぇ~。
どちらも美味しそう^^
そんなお店があるんですねぇ~。
どちらも美味しそう^^
Posted by アド
at 2009年01月18日 10:08

婆薔薇さん こにゃにゃちは
へーそんなんですか。
でもなんで?
なっちゃん こにゃにゃちは
新庄も独特の食文化がありますねー。
その土地土地で美味い物を食べる。
最高だね!
アドさん こにゃにゃちは
パパさんに頼んでおいしいお店に連れて行ってもらいましょう。
地元の人だったら、当然おいしいお店たくさん知っているんじゃないかな?
へーそんなんですか。
でもなんで?
なっちゃん こにゃにゃちは
新庄も独特の食文化がありますねー。
その土地土地で美味い物を食べる。
最高だね!
アドさん こにゃにゃちは
パパさんに頼んでおいしいお店に連れて行ってもらいましょう。
地元の人だったら、当然おいしいお店たくさん知っているんじゃないかな?
Posted by 夜のジョニー at 2009年01月18日 13:47
最近まで、馬刺ってどこでも食べてると思ってました。
そう言えば、以前に上司が他県に行く時
近所の肉屋さんから買っていきましたが、
「なんで、その近くで買わないんだろう」
って思ってました。
そう言えば、以前に上司が他県に行く時
近所の肉屋さんから買っていきましたが、
「なんで、その近くで買わないんだろう」
って思ってました。
Posted by やっくん at 2009年01月19日 22:53
やっくん わんばんこ
新庄といえば、やっぱ肉のマルリンでしょう!
以前、バイパスが出来る前は内陸からの帰りに馬刺し買いました。
庄内では馬刺し売っているところ少ない。いや、見たことないです!
新庄といえば、やっぱ肉のマルリンでしょう!
以前、バイパスが出来る前は内陸からの帰りに馬刺し買いました。
庄内では馬刺し売っているところ少ない。いや、見たことないです!
Posted by 夜のジョニー at 2009年01月19日 23:08