2007年03月06日
ちっちゃい落花生
先日、中国の人が経営しているラーメン屋い行ってきましたが、
そこで、珍しいつまみをいただきました。
それがちっちゃい落花生です。

ちっちぇ!中身が入っているのか不安でしたが、
中を開けて見ると

日本の落花生の半分以下の大きさ。でも味は一緒。
これが中国では普通らしい。
その他にもこんなおつまみが

大きさはカボチャの種くらい。
食べ方が面白い。
前歯に縦にはさみ、適度な力で噛み、中身を舌で取り出して食べる。
中国の人はみんな出来るらしい。
私にはちょっと難しかった。でも何回かに1回は出来るようになりました。
いやー世界ってまだまだ知らないことが多いですね。
と言うことで、目指せ50位以内。みなさんのご協力お願いします。
人気blogランキング東北へ
ありがとうございます。感謝!
そんなこと知ったって何の徳にもならないけど、一応雑学としてインプット。
そこで、珍しいつまみをいただきました。
それがちっちゃい落花生です。
ちっちぇ!中身が入っているのか不安でしたが、
中を開けて見ると
日本の落花生の半分以下の大きさ。でも味は一緒。
これが中国では普通らしい。
その他にもこんなおつまみが
大きさはカボチャの種くらい。
食べ方が面白い。
前歯に縦にはさみ、適度な力で噛み、中身を舌で取り出して食べる。
中国の人はみんな出来るらしい。
私にはちょっと難しかった。でも何回かに1回は出来るようになりました。
いやー世界ってまだまだ知らないことが多いですね。
と言うことで、目指せ50位以内。みなさんのご協力お願いします。

ありがとうございます。感謝!
そんなこと知ったって何の徳にもならないけど、一応雑学としてインプット。
Posted by 松山のジョニー at 19:01│Comments(8)
この記事へのコメント
最近中国産の落花生いっぱいあんども?
あれでないやつあんなが?
しかしこのかぼちゃの種みたいなやつは何の種?
あれでないやつあんなが?
しかしこのかぼちゃの種みたいなやつは何の種?
Posted by 釣りオヤジ at 2007年03月06日 21:04
めんこいサイズー!
うちのシマリスに持たせてみたい・・・
うちのシマリスに持たせてみたい・・・
Posted by ドンドラコ at 2007年03月06日 21:27
釣りオヤジさん わんばんこ
たぶん大きいのは日本への輸出専用?なんてね。
ちっちゃい種は何か聞きましたが、うまく説明できない様子だったので、
それ以上聞くのを止めました。
ドンドラコさん わんばんこ
丁度手のひらサイズかもよ。
たぶん大きいのは日本への輸出専用?なんてね。
ちっちゃい種は何か聞きましたが、うまく説明できない様子だったので、
それ以上聞くのを止めました。
ドンドラコさん わんばんこ
丁度手のひらサイズかもよ。
Posted by 夜のジョニー at 2007年03月06日 21:38
ジョニ君。
危ない物食べっだんね~が~!!
絶対危ない!!
農薬ふりかけ、いっぺ(笑
おっかね~~
危ない物食べっだんね~が~!!
絶対危ない!!
農薬ふりかけ、いっぺ(笑
おっかね~~
Posted by 吉五郎 at 2007年03月06日 21:56
落花生もいろんな種類があるんですかね〜
去年 落花生の苗 買って庭で育てて楽しみました 花の首が伸びて いつの間にやら 土の中!実際に見れて感動 ちっちゃい実いくつかなりました
去年 落花生の苗 買って庭で育てて楽しみました 花の首が伸びて いつの間にやら 土の中!実際に見れて感動 ちっちゃい実いくつかなりました
Posted by 藤丸 at 2007年03月06日 23:05
吉五郎さん おはよ
そう言えばなんとなく農薬臭け!(ウソ
シンガポールで一緒農薬野菜食べだ仲じゃん。
農薬免疫できでっから大丈夫だー。
藤丸さん おはよ
落花生が土に入るところを見れたとはスゴイ!
テレビで早送りのVTR見たことはありますが、生とはねー。
落ちる花を生で見た。かー!
そう言えばなんとなく農薬臭け!(ウソ
シンガポールで一緒農薬野菜食べだ仲じゃん。
農薬免疫できでっから大丈夫だー。
藤丸さん おはよ
落花生が土に入るところを見れたとはスゴイ!
テレビで早送りのVTR見たことはありますが、生とはねー。
落ちる花を生で見た。かー!
Posted by 夜のジョニー at 2007年03月07日 07:51
私 この何だかわからない種 食べてみたい!
どんな お味でした?
どんな お味でした?
Posted by 婆薔薇 at 2007年03月07日 09:41
婆薔薇さん こんばんは
味はほとんどなかったです。食感はひまわりの種っぽい感じ。
上手に食べられるように練習したいので、
今度何処で売っているか探してみます。
味はほとんどなかったです。食感はひまわりの種っぽい感じ。
上手に食べられるように練習したいので、
今度何処で売っているか探してみます。
Posted by 夜のジョニー at 2007年03月07日 20:16