2009年08月29日
東京の焼鳥屋
先日、東京駅の赤煉瓦を臨めるビルのある焼鳥屋さんに行って来ました。
でも、メニューの内容や値段はこの辺の焼鳥屋さんと全然違うんです。
レバーは1本300円!

生でも食べられる新鮮なレバーを使っているので、焼き方はミディアムレア。
高いから旨いのか、旨いから高いのか。
とにかく旨い!
珍しい料理がうずらの骨せんべい!

結構グロテスクだねー。
美味しいものではなく、珍しさと歯ざわりが楽しめる逸品です。
ソーセージは枝豆入り。

断面ショーはこんな感じ。

全ての料理が美味しかったけど、値段が高くて遠慮がちな食事となりました。
ださげって、夜腹減ってラーメン食べさ行ぐなやのー。

テレビ東京で取り上げらたことのあるお店らしい。
地味噌ラーメンだって。(北海道ラーメン)
熱々で最高でした。麺の太さも味もGOO!
飲むんだったらやっぱり、
こじゃれた居酒屋より、大衆食堂的居酒屋が一番いいのかもね。
田舎者には(笑
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな
人気blogランキング東北へ
サンキューです。
でも、メニューの内容や値段はこの辺の焼鳥屋さんと全然違うんです。
レバーは1本300円!
生でも食べられる新鮮なレバーを使っているので、焼き方はミディアムレア。
高いから旨いのか、旨いから高いのか。
とにかく旨い!
珍しい料理がうずらの骨せんべい!
結構グロテスクだねー。
美味しいものではなく、珍しさと歯ざわりが楽しめる逸品です。
ソーセージは枝豆入り。
断面ショーはこんな感じ。
全ての料理が美味しかったけど、値段が高くて遠慮がちな食事となりました。
ださげって、夜腹減ってラーメン食べさ行ぐなやのー。
テレビ東京で取り上げらたことのあるお店らしい。
地味噌ラーメンだって。(北海道ラーメン)
熱々で最高でした。麺の太さも味もGOO!
飲むんだったらやっぱり、
こじゃれた居酒屋より、大衆食堂的居酒屋が一番いいのかもね。
田舎者には(笑
それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな

サンキューです。
Posted by 松山のジョニー at
22:13
│Comments(5)