スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2012年11月23日

おでんはおかずになるのか?

巷では「おでん」はご飯のおかずになるのか議論が行われております。

おでんは立派なおかずだ派

おでんは酒の肴派

あなたはどちら派?

ちなみに我が家ではおかずに「おでん」が出て来ます。

違和感を感じつつも、出されたものは文句を言わずに食う派だから、

寒くなるとおかずに「おでん」がよく出て来ます。


今週、またまた大阪に出張でした。

そこでお客様から連れていっていただいたお店は、おでん屋さん。

当然、おかずは「おでん」。

その名も「おでん定食」!



うまい!

いいだしが利いていて、それでいてあっさりして、味も濃くなく食べやすい。

具では、やっぱり大根が一番うまかった~


食事しながら大阪のお客さんと議論。

お好み焼きはご飯のおかずになるのか!?

大阪のお客さんは「あったりまえやろ」と、

私は「炭水化物+炭水化物はおっかしいでしょ」とお決まりのフレーズ。

食文化というのは面白いですね~

ちなみに、大阪ではおでんのことを「関東炊き(かんとだき)」と呼ぶそうです。

もともと大阪にはおでんの文化は無かったらしく、関東から伝わった料理だから、

が由来だそうです。

それではさようなら。
さよならの前にポチッと1クリックくださいな

人気ブログランキングへ
サンキューです。

明日は広島風お好み焼きの心だ~  


Posted by 松山のジョニー at 08:43Comments(3)